#ドイツ
【北米エンタメニュースまとめ番外編】「カグラバチ」の世界展開の軌跡
普段、北米を中心に海外のエンタメ(主に漫画・アニメ)のニュースをまとめています。今回はその番外編として外園健氏の「カグラバチ」の海外展開の軌跡をまとめてみようと思います。2020年代の日本発の漫画の世界展開のケーススタディになるかもしれません。
「カグラバチ」とは
カグラバチは2023年に週刊少年ジャンプで連載が始まった少年漫画です。
少年が刀ふるってバンバン人を切り刻んでいるので、世界観は
【北米エンタメニュースまとめ】劇場版アニメが北米の映画館を救う?、マンガがドイツで人気に、SnapがWeb3のチームを解散
北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。皆様の視点を広げる助けになれば。感想も歓迎です。
業界ニュース
『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』、北米の映画市場で首位に
劇場版アニメの快進撃が続いています。Crunchyrollが手掛けた『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』の北米の映画館での上映は、8/21の週に首位となりました。全米の4000のスクリーンでスタートしたということなのでC
【北米エンタメニュースまとめ番外編】広がるCrunchyroll world
北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。今回は番外編として、北米を中心にアニメなどの配信を手掛けるCrunchyrollについてその戦略をまとめ、分析したいと思います。最近のM&Aによって、IPを持つ企業の究極の姿のひとつに近づいていると思います。
以下Crunchyrollの取り組みをまとめました。理解しやすいように必ずしも時系列ではなく似た取り組みをまとめています。
違法ファンコミュニ