見出し画像

幸せって環境や条件でなく、やっぱり心のあり方なんだな…

人の噂話をしたり、
他人のことを非難するのは、
自分自身の不安が原因かもしれない…。

自分は自分でいい。
ただそれだけ。

誰かに自分のことを注意されたり、
指摘されないように自己防衛したり、
自分の心の不安を埋めるために、
自分を必要以上に大きくみせるよりも、
弱い自分やずるい自分も認めて、
少しずつ、
自分の心と直感に従う勇気を持つことでしか、
本当の自信は生まれてこない。

だから、ありのままの自分でいい。

人生はシンプル、難しくしているのは自分自身。

他人が羨むようなことや、
他人が望むことばかり気にして、
自分らしさを見失うことは、
大切な時間を無駄遣いしている…。

無駄なことや無駄な時間をどんなに積み重ねても、
自分の望む未来は出現してこない。

自分にとって大切なことを積み重ねない限り何も実現しない。

そのためにもありのままの自分でいること。

そして、好きなものを身にまとい、
好きなものに囲まれて、
好きなものを食べる。

そうすると、笑顔で心穏やかに生きることができる。

余談ですが、
世界の幸福度ランキングでは、
日本は他国に比べて社会的な条件はけっこう整っているのに、
なぜか幸福度は低い…。

日本人が幸せになる為には、
他者への寛容さと、
自分が幸せである事を自覚する事が必要なのだそうです。

他者への寛容さ…。
大切だと思います。

常に人を批判する人がいます。
常に誰かと比べることによって、
自分の立ち位置を確認しようとする人がいます。

他者との比較で得られる安心感は、
空虚で、いつも比較をし続けないといけないので疲れます。

ありのままの自分を認めて、
自分が幸せだと自覚することが大切。

ありのままでいい。

自分が幸せだと自覚する事と、
他人に対して寛容になる事は、
どこかで繋がっているように思います。

幸せって環境や条件でなく、
やっぱり心のあり方なんだな…。

いいなと思ったら応援しよう!

あり方探求ライフコーチ”てつ”
人生で最も大切なこと、それは 笑顔で心穏やかに生きること。これだけで、私たちは、人として価値がある。これだけで、私たちは、まわりの人に貢献でき、まわりの人を幸せにできる。