
Photo by
minamotoart
人生を複雑にしているのは自分自身…
誰でも、自分の人生の答えを持っている。
そう信じて、生きていこう。
答えられないのではなく、答えられない環境があるだけ。
その環境を整えれば必ず答えが見つかる。
先日、ある方のお悩みを聞いていたら、
「よくぞここまで自分の人生を複雑にされたなあ~。」と、
驚いてしまいました。
「よくここまで生きてこられましたね。」
「頑張りましたね!」
「何があなたを支えてきたのですか?」
と質問すると、
「え~、頑張ってないですよ~。」
なぜかうれしそうにしていました。
頑張っている人ほど、なぜか頑張っていないと言います。
「う~ん、子どもかな、子どもがいたから頑張れました。」
「これから、お子さんを大切にして、もっとシンプルに生きることはできませんか?」
「そうですね、見栄や、体裁を気にしすぎていたかもしれません。
なんか、お話ししていると肩が軽くなった気がします。」

視点が変わったり、
物事をシンプルに考えるだけで、
私たちの人生は大きく変わる…。
物事を複雑にしているのは自分自身なんですよ、本当に…。
その環境を整えれば必ず答えが見つかる。
最近思うのは、お部屋の片付けも大切…。
それから、
「自分の感情や気持ちを表現してはいけない。」
「まわりに従わなければいけない。」
と、思い込みすぎて、
自分の感情や気持ちに蓋をしている場合があります。
誰でも自分の人生の答えを持っているのですが、
答えに重くて大きな蓋がされている場合があります。
そのような時は、
1日1ミリくらいずらしていく必要があります。
その蓋の中には、あなたの人生の答えが、
勇気や元気がたくさん詰まってるから、
お宝がたくさん埋蔵されていますよ。
自分の人生の答えって、
自分にとって「新しい」ものではなく、
「懐かしい」ものである場合が多いです…。
いいなと思ったら応援しよう!
