見出し画像

才能って魔法の杖…

先日、ストレングスファインダーの才能を真ん中において対話をしました。

才能って、無意識に使っているものなので、
いろんな角度から、自分の行動を振り返ってみないとわからない。

無意識の行動を意識下に引き上げ、それを言語化する…。

そして、今まで無意識に使っていたものを、意識的に使ってみる。
意識的に使って、誰かを笑顔にする、誰かに貢献する…。
それを積み重ね、もう一度、無意識に使うようになると、
その才能は、あなた固有の才能となる。
いわゆる自分らしさになる。

あなた固有の才能と言っても、
他者と比べて、ずば抜けている必要はない。
あなたの人生から得た知識や経験を纏わせて使えていたらいいのだ。

以前このようなメッセージをくれた人がいました。

『才能って魔法の杖ですね。やっと最近 杖が言う事を聞いてくれる様になりました。』

そうなんです。
誰もが才能という魔法の杖を持っているのですが、
ただ、使いこなせないだけなんです。

もしくは、使いこなしているけど、
間違った使い方をしているんです。

間違った使い方をしている人は、
自分の才能を人に貢献することに使わず、
自分が楽をするために人を利用しようとしたり、
自分の利益のためだけに使っているのです。

だから、いつもトラブルが起こるというか、
自らトラブルを引き寄せているのです。

誰もが、
人生がハッピーになる魔法の杖を持っているけど、
使いこなせていないだけ。

ただ、それだけなんです。

いいなと思ったら応援しよう!

あり方探求ライフコーチ”てつ”
人生で最も大切なこと、それは 笑顔で心穏やかに生きること。これだけで、私たちは、人として価値がある。これだけで、私たちは、まわりの人に貢献でき、まわりの人を幸せにできる。