見出し画像

笑顔で心穏やかに生きるとは覚悟を伴う技術

私たちは何のために生まれてきたのでしょう?
それは、幸せになるためです。
そのように私は答えたい。
私たちは幸せを求めています。

しかし、うまく行かないこともあります。

そのような時は、何かが間違っているということを、私たちに伝えようとしているサインなのかもしれません。

時に、うまく行かないという中で絶望して、未来の幸せへの想像力を、私たちは失ってしまうこともあります。

そのような厳しい中でも、必死に前を向いて幸せを掴もうとしている人もいます。

先日、私の友人からいただいたメッセージを紹介させていただきたいと思います。

その友人は、朝起きた時、食事の時、家を出て家族が離れる時、そして、家に帰ってきて家族が顔を合わせる時、夜寝る時。
1日の中で、この時は笑顔でいたい。
子育て、仕事、慌ただしい毎日で色々なイレギュラーも起きるからなかなか難しいけれど、そうできるように、自分が無理なくできることに心を込めて、誠実に向き合いたい。

私はこのメッセージを受け取った時に、凄いな…。
これって、覚悟がいる。誠実に自分に向き合うことって覚悟がいる。
その覚悟って何かというと、
自分に無理なくできることに心を込めて、笑顔で心穏やかに生きていくということです。

でもね、覚悟を持って、笑顔で心穏やかに生きてもね、そこにあるのは、なんの変哲もない、
「いつもの日常」なんです。
人はそれを「つまらない」、「あたりまえ」と言う。

しかし、その「いつもの日常」は、覚悟を持って創られたものなんです。

その「いつもの日常」というのは、昨日亡くなった人が、どうしても欲しかったものなんです。

「いつもの日常」の連続を多くの人は「つまらない」と感じます。
しかし、その「つまらない」という感情こそが幸せの正体なのかもしれません。

だからこそ、先ほどの友人のメッセージに私は、覚悟を感じたのです。

「いつもの日常」が、実現できている、その背景には、覚悟があると思うのです。

褒めたたえられることは、少ないけれど、幸せを守るために、自らの誇りと使命をかけて頑張っている人がいる。

幸せってそういう人の覚悟に支えられている。

笑顔で心穏やかに生きるということは、覚悟を伴う技術のように思うわけです。

いいなと思ったら応援しよう!

あり方探求ライフコーチ”てつ”
人生で最も大切なこと、それは 笑顔で心穏やかに生きること。これだけで、私たちは、人として価値がある。これだけで、私たちは、まわりの人に貢献でき、まわりの人を幸せにできる。