![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125091770/rectangle_large_type_2_d10d8fb7168e156dd50620199687871c.png?width=1200)
今年やったゲーム2023
今年も書きます。
去年の
Monument Valley 1・2
ポイントクリック錯視迷路雰囲気ゲー
ちょろっと身内配信したけど見た目がきれいなのでウケが良かった
棒ー!!さよならー!!!
棒ー!!久しぶりー!!!!
METAL GEAR SURVIVE
MGS5ベースのサバイバルクラフト
まあ言いたいことは分かるようん MGSの残滓をゲームにしました感はいなめない
むりやりいいとこ探しするなら前半戦ラストの脱出シーンが割と迫力あって良かった
BIGBOSSは無限に走れるからBIGBOSSだったんだね…
Carto
タイル設置パズルアドベンチャー
タイルの並べ方でうんうん悩むというよりもギミックに気づかないと進めないみたいなシチュエーションの方が多いので詰まったらウォークスルー見るくらいでちょうどいいかも
幻想蛮怒
多分このくらいの時期に6ボス記事の初版書いた
Lost Ruins
humbleのメトロイドヴァニアバンドルに入ってた
こういう疑似ジャパニメーションものからしか接種できない栄養素はあるけど正直必須栄養素ではないのでまあ
Haiku, the Robot
ドット絵メトロイドヴァニア
実質ミニ・ホロウナイト
海外のスピードランイベントでよくダンクシュートのbitsやってるアレ
Ori and the Will of the Wisps
お好きな人にはたまらない感じのケモメトロイドヴァニア
シュリークがまたお好きな人にはたまらない
"Shriek"ってつづりとしては金切り声の方だけど百舌鳥"Shrike"とのダブルミーニングなんだろうね
マップがスケール感あって美麗なので冒険してる感強い
少牌マイティ
普通のサンマが防具なし剣道だとしたらこれはそこから武器が竹刀から釘バットになった感じ
「押し・引き・回し・捌きを使い分ける」「押すときに出ていく牌の危険度を濃淡で捉える」みたいな麻雀をビデオポーカーじゃなくて対戦ゲームたらしめてる部分が強く出てるので単なるネタルールではなくゲームとして結構出来が良いと思っている
まあ結局一番楽しいのはおっかけプンリーからのめくりあい宇宙なんですけどね!
Gungrave G.O.R.E
血しぶきぶちまけガンアクション
趣味嗜好的にシリーズ1作くらいは踏んでおかなきゃなと思いプレイ
ビジュアルは最高なのだが令和にやるにはゲーム性が前時代的すぎる感はある
ファンマインドが強いリブート企画ゆえに聖典から変えられないみたいなとこがあるんだろうか
バイオショック リマスター
薬中集団皆殺しFPS
一度リトルシスター出てくるとこまでやってたんだけど当時ホラー要素を咀嚼消化できるほどメンタルに余裕がなかったので放置してたので再チャレンジ
恐縮だがここから先は自分の目で確かめてほしい
このあたりで狂ったようにpuzsqでナンリンを解いてて町中や家のすべてのタイルに角入り口で確定する線が見えてた
東方獣王園 〜 Unfinished Dream of All Living Ghost.
帰ってきたティクルスタースプライツ再来
同盟長の追加燃料!同盟長の追加燃料!同盟長の追加燃料!
え!!!!???尤藍??!?!?!!!?!??!?!
えのこちゃんのチアダンスはかわいいですよね
Celeste
かんたん操作のプラットフォーム登山アクション
一応chap.8C面+chap.9まではクリアした 金苺月苺は知らん ジャムも知らん
Loop Hero
タイル配置周回マラソンRTS
タイルデッキがある程度選べちゃうので基本的に一度攻略法見つけたらそれを再現すれば良くなる ローグライクっぽい見た目に反してアドリブでなんか変な方向に振る、みたいなことが起きにくい
このあたりで狂ったようにpuzsqで天体ショーを解いてて町中や家のすべてのタイルにデカめのS字ピースが見えてた
行きましょう この翼で
ヘキがほとばしってるデッキ構築ローグライク
アカオノスリで1周だけ
SUPERHOT
超スローモーションギミックFPS
SUPER!
HOT!
SUPER!
HOT!
Jotun: Valhalla Edition
クォータービュー謎解きアクション
デカいボスとめちゃくちゃ鈍重な挙動の白兵攻撃で戦う感じからソウルライクなのかなと思ったら全然そんなことはなかった どっちかというとゼルダに近い アクションゲーとしては比較的低難易度だと思う
遊んでるとTRPGでジャイアントと戦いたくなってくる
Wedding Witch
おいろけ3Dヴァンサバライク
ちなみに本家ヴァンサバはやってない
ユニットがわらわら動くアセットゲー見るとOverdungeon思い出す
Aperture Desk Job
懸賞でSteam Deckが当たってしまったのでその動作検証に
Portalのあのクソ企業の話
Sekiro: Shadows Die Twice
死に戻りチャンバラゲー
実はホロウナイトをやったことある程度で本家フロムゲーはこれがお初
Steam Deckで重アクションやれるのかの確認 一応クリアはできたが肩こりで死にそう
まだ1週目の剣聖倒しただけで怨嗟の鬼と戦ってる最中
いいなと思ったら応援しよう!
![ライアーノーズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5238325/profile_1510fe9a67461547652ebe5bee719ad0.png?width=600&crop=1:1,smart)