![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68496801/rectangle_large_type_2_7802f0e136ccb564530d3c641559fb36.png?width=1200)
ボイスツーリスト クリスマスミッション 夜公演の現地でクリスマスを堪能した
街中はイヴの翌日土曜日で人が溢れているなかニコ生で見ている芝崎さんと紫月さんのイベントに現地参加してきました。
12/25に推してる番組のイベントに行けるとはなんと嬉しいことか。
夜公演のため出演者は
菅沼千紗さん、芝崎典子さん、紫月杏朱彩さん、峯田茉優さん、ゲスト丸岡和佳奈さん。
みなさんシャニマス出ていらっしゃるので顔はバッチリわかります。見てる番組にもゲストでいらっしゃいますし。
今回のイベントは歌やるとは聞いていたのでバラエティはもしかして無いかもーと思いながら参加しました。
イベントの構成はソロ歌唱コーナー、バラエティコーナー、ペア歌唱コーナー、最後に5人で歌唱でした。
⭐・・・・⭐・・・・⭐・・・・⭐#クリスマスミッション
— Voice Tourist(ボイスツーリスト)✈️ (@VoiceTourist) December 25, 2021
夜の部ありがとうございました!
⭐・・・・⭐・・・・⭐・・・・⭐
公演のアーカイブは
1/23まで何度でもご覧いただけます!#菅沼千紗 #芝崎典子 #紫月杏朱彩#峯田茉優 #丸岡和佳奈
🔻配信チケットはこちら🔻https://t.co/HCmTWGZxWw pic.twitter.com/RELVDewWxd
2021/12/25 光が丘IMAホール
思ったより人で溢れてなくてよかった。ケーキ屋さんやらチキン屋さんは並んでました。
開演前
まずはグッズ。
パンフレットとアクリルジオラマ party編の芝崎さんと紫月さんを買いました。
パンフレットはカッコイイ車とのショットとパーティードレス姿の2バージョンが入っててよかったですね。これならブロマイド買うのを我慢できた。ほんとは買いたかった。
アクリルジオラマ。
背景のやつが大きいのもあって予想より重い。そして全身なので大きい。パーティードレス姿は眼福。飾ってます。
でも個人的お気に入りは各番組の?キャラですね。芝崎さんのは典たまのニワトリとヒヨコ、紫月さんのは紫月のまにまにのロゴがついたクマさん。なんでクマなのかよくわからないですけど缶バッチではクラッカー鳴らしてる姿が愛おしい。
缶バッチは3つ手に入りましてかぶらず各番組からの?キャラを手に入れました。可愛い。つけやすい。
会場には等身大タペストリーが飾られていました。予算あれば欲しかった。
番組からチケット買ったのでペンライトとブロマイド4枚もらいました。ランダムじゃなくて4人ソロで揃ってましたし、ペンライトは物販だと3000円なのでお得でしたね。
歌唱パート
ほぼわかんなかったですね。演者さんがカッコよく歌うのを見に来てるから問題はないです。
紫月さんのソロにやられました。
歌唱すごい。SHHisしか知らないのでここまでできるのかーと撃ち抜かれました。選曲はAdoさんの踊でした。初見のため歌詞全くわからず洋楽かと思いました。これは予習してから聞きたかったです。歌ってる人の世界観が現れる曲で紫月さんが会場を洗脳してたと思います。歌ってみた上げてほしい。そして昼公演何歌ったのか気になります。
シャニマスでの振り付けがちょっと出ちゃってるのも可愛かったです。もしかしたら自信の癖なのかもしれません。
芝崎さんのソロは椎名林檎さんの幸福論(だったはず)。サビまで聞かないと聞いたことあることに気付けませんでした。普段は全然別の幸福論歌ってるというコメント面白かった。寄せて歌うよりも芝崎さんの解釈で等身大で歌う姿がよかったなーと思いました。ファンにとっては嬉しい。いつかアーティストとして生でも聞きたいなー。
菅沼さんも峯田さんも選曲が良くて聞いていて楽しくなっちゃいます。
峯田さんほんと楽しく歌うのはイルミネに似ていて全然違う。
告知でだまゆ歌枠 再び。第一回はボカロ縛りで知らない曲沢山知りました。そして好きになったのもあったので新しい出会いに期待です。
ペア歌唱では丸岡さんも参戦。厚底ブーツなのにぴょんぴょん跳ねて歌う姿は清楚でした。芝崎さんとの空色デイズ、よかったなー。
ラストは5人でスノハレでした。
間奏でセンターにいた丸岡さんが上手の峯田さんに襲いかかり、間奏あけから峯田さんセンターで、バリバリに踊りながら歌う演出は良かったです。客席も白からオレンジにペンライト変えました。あの移動はリハではない段取りだったのだろうか。峯田さんの好きをパフォーマンスに昇華させるところが見ていて楽しい。
バラエティパート
デートに対してサブテーマと入れなきゃいけない言葉を引いてエチュードをする企画。
芝崎さんの「鯛」使って言葉を消費するテクニックは圧巻。気合い入れて予約した店が釣り堀付きのお店でそのチョイス素晴らしい。さすがです。カメラさんも笑っちゃうわけです。お客さんを楽しませようとするサービス精神がすごい。2周目のサブテーマではカリリンジョー城を燃やすという暴挙にでてました。
紫月さんの「半分こしよ」を命に使っちゃうのは狂気感じますね。自分には「遊園地半分こ」って聞こえてたんですが空耳でした。年明けのニコ生で弁明があるかもしれません。
その他
1時間半ぐらいでしたけど楽しかったのは間違いありません。ボイスツーリストのイベント1回目は菅沼さん、芝崎さん、磯部さんだったのでまた違う感じになりました。同じなのはスピーディースキップ大会が行われたことかな。
前回のイベントの時ボイスツーリスト新企画ーみたいな告知があった記憶があるんですけど、あれなんだったっけ?
よく分からないですけどボイスツーリストはブランド終了して新しくなるみたいで。今回のイベント用サイトがそのままボイスツーリストのトップサイトになってるのもよくわかんないですね。
2022年に番組が終了してしまわないことを祈りながら毎月楽しみにしていきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![梨_茶](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ia9d968d56480.jpg?width=600&crop=1:1,smart)