
お正月に、テントを背負って自転車で伊勢神宮までサイクリングしてみた
明けましておめでとうございます。
長野県茅野市の工務店エルハウスです。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、年始最初の執筆者は「アフリカ自転車放浪記」も書いたこの人です!
正月休みで、テントを背負って自転車でふらふらと自転車旅行して参りました。
スタートは奈良県吉野(妻の実家)から、国道169号線で紀伊山地のど真ん中を行くルートです。
妻と子どもは、実家で正月をエンジョイしてもらいました。
吉野川沿いにずんずん登っていくと、ナイスダムです。
自転車旅ではダムも一つの醍醐味です。ダムは良いですよ。
吉野川いいですね。
水の色が緑っぽい川は良いですよね。
汚れとかじゃなくて、独特のエメラルドグリーンな感じの色ですね。
川の水に含まれる鉱物やイオンによって、川の色は違うそうですよ。
キャンプ。
と言っても、自転車の場合、運べる装備の量は限られているので、ご飯もカップラーメンとおにぎりくらいです。
隣のテント。
ファミリーでした。
最近のキャンパーってテントをライトアップするんですね。
焚き火もどんどんしていて暖かそうでした。
真冬のキャンパーは、みなさん上級者なので装備もしっかりしていて暖かそうで良いですね。
私も今年は焚き火にチャレンジしてみようかな。
山の感じが長野県とは違って、これはこれで素敵です。
長野県は山というより岳ですよね。
紀伊山地は木材の名所ですので、すごい山奥の深いところでも、集落があります。
なんといいますが、長野県の山は美しいんですけど、人を寄せ付けない厳しさがあるのに対して、紀伊山地は山と共に生きているような感じでしょうか。
天狗ですね。
そうは言っても、紀伊山地も山が深く、熊野古道のように修行の道でもあるのでそんなにイージーな感じでもないのですが。
トンネルもナイスですね。
ちなみにこのあたりを右折すると熊野大社ですが、寒さで心折れたので、今回は行かずです。
集落の自販機。
コンビニのないルートだったので、新年早々お腹が減りました。
海。
海に出れば暖かいですし、コンビニもあります。
そうは言っても、紀伊半島の海は、本当に寂れた漁村という感じで、実にいいんですよ。
紀伊半島の海岸線はリアス式海岸と言って、海からいきなり山がもこもこ出ているような感じです。
じぐざぐの海岸線で、入江のところに狭い平地があり、そこに漁村がぽつんぽつんとあるような感じですね。
漁村と漁村の間は今でこそ立派なトンネルがありますが、昔はこんな感じのトンネルだったらしく、今も紀北町にはいくつかこういうトンネルがあります。
海沿いのキャンプは最高ですねー。
それにしても、僕の自転車は最高ですねー。
山がもこもこ、その間に海がねそべる、リアス式海岸。
正月はコンビニすらない道でした。
1/2は飲食店があっても田舎すぎて全部正月休みでした。
1/3にしてやっとお店でご飯が食べれました。
食には恵まれなかった正月でした。
伊勢神宮。
伊勢神宮は素晴らしいですね。
諏訪大社ももちろん素敵ですけど。
伊勢神宮はやっぱりすごいです。
木と砂利と。そして社と。
すべてのバランスがすごいです。
隅から隅まで、隙なく美しいです。
神様パワーもありますが、この木や石や社の配置、向きを考えた昔の人は本当にすごいです。
日の出。
伊勢神宮は天照大神を祀っていることと、鳥居の向こうにちょうど太陽がかさなるということで、ものすごくインスタ映えするということで、物凄い人がそのスポットを狙ってひしめきあっています。
私はそこまでこだわりはなかったので、太陽が鳥居の中に入らないアングルからの撮影です(笑)
最後は妻と子どもと合流して、車で長野に戻って参りました。
素晴らしい旅だったなーと思いつつ、自宅に帰ってくると、改めて茅野の風景の素晴らしさに感動したりしつつ。
誇張ではなく世界中、いろいろ走りましたが、諏訪の盆地の風景は本当に美しいなとしみじみ思います。
そんな感じで今年は伊勢神宮の神様パワーももらったので、頑張って行こうと思います。
今年は御柱パワーもありますしね。
今年の福田は神がかった良い仕事ができる気がします!!笑
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。よかったら「スキ」も押してくれると嬉しいです🎶
追伸
★エルハウスは、長野県茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見町、松本市、安曇野市、大町市、塩尻市、辰野町、朝日村、山形村などで、新築の注文住宅とリフォームのご相談を受けている地域密着の工務店です。
【お問い合わせ先】
株式会社エルハウス
team@lhouse.co.jp
(本社)〒391-0013 長野県茅野市宮川1387-9 A-Iビル2F
TEL: 0266-71-2410
(松本支社)
〒399-0701 長野県塩尻市広丘吉田3322 リファインドナカムラ1F101号
TEL: 0263-85-4330