熊に出会い、熊送りから命を落とすまで
(ゆるりさんのところで熊のコメントなどしてたら、なんか熊についていろいろ書きたくなってしまいました)
現代日本において、動物による命に関わる事件は、熊ぐらいになりましたね。むしろこの獣害事件は意外とシビアになっています。
かつては、人が住む人里と、里山と、奥山がありました。
人里に隣接し人間の影響を受けた生態系が存在する山を里山といいます。薪を拾ったり山菜を取ったり林業が盛んな時は木材の調達で人がどんどん入っていた山の開発部分です。人が関わってたこの里山部分は動物は寄り付かず、その奥の奥山が生息地です。
つまり、人里と奥山の緩衝地帯が里山となってました。なので人が住んでる場所で動物被害はあまりなかったそうです。
現在は住宅地に熊が現れます。これは、住宅地が山を開発したというよりも、林業が廃れ里山がなくなり、奥山と住宅地が隣接することになってしまったからです。奥山の動物が住宅地に迷い込むケースが増えたのです。
自然豊かなところで住んだことない私がこんなこと言っても、山周りの人には釈迦に説法ですが、まぁ都会の人向けの情報です。
自然保護は自然をほっとくことではなく、人の手で自然を手を加え、例えば森林伐採することで自然が調和する側面もあります。
環境保護団体はそれに反対します。反対派を考慮して山を放置することで、獣害事件が起こっている側面もあります。
熊が街に出てきた時、射殺するのではなく麻酔銃を使えという声もあります。麻酔銃は猟友会の人や警官等は撃てません。獣医師など免許が必要です。また麻酔銃を撃った瞬間に眠るわけじゃなく、撃たれた瞬間が1番暴れる危険もあります。
また、箱罠などの罠猟も行政の許可がかなり煩雑にあります。
安全の為の規制が、人の危険性を高めてます。
熊の習性は、獣害事件やマタギやアイヌの話など見るとよくわかります。
熊は基本的に臆病で人を避けますが、出会い頭でバッタリ距離が近いと襲ってきます。
子ども連れの母熊は危険です。子どもを守るために相当に神経質になっており攻撃的です。
(※注意:ここから先は刺激的な表現するので、お嫌いな方は読むのやめましょう)
ヒグマは人を獲物として襲う時もあります。
熊の攻撃は、ナイフのような爪で振り下ろしてきます。顔を狙い、人の皮は簡単に剥がれます。
倒れたら噛みついてきて振り回します。手足を折って動けなくしてから、生きたまま食べ始めます。ロシアでは、食べられながら家族に電話した事件もありました。
猫科猛獣が獲物の息の根を止めてから食べ始めるのとは違います。
ヒグマは一度に食べきれないと、土をかぶせて埋めて土饅頭にします。近くで見張ってるので土饅頭を見つけても近づいてはいけません。
以上はヒグマの習性です。
ツキノワグマは人を食べる事件はほとんどありません。しかし時々あります。
むかしは猪が人の子供を食べたこともあったようで、雑食な動物は気を付けましょう。
YouTubeで有名な映像です。
登山中にツキノワグマに襲われたのですが、習性と撃退のいい例です。
太陽光をバックに、しかも上からの優位性で襲ってきた頭の良さです。運良く撮影者は跳ね除け対応が正しいです。
(※ここから誰でも読んで大丈夫です)
熊と出会ってしまった場合、背をむけず後退する、声を上げない、いや威嚇の声を上げるなど、様々な対策がありますが時と場合で逆効果にもなります。
さんざん色々動物モノを見て、以下が私の勝手な無責任な考えです。
興奮させない、さらに言えば、敵だと思わせない。怖がれば襲う相手だと認識します。自分は敵でも獲物でもない気持ちを出すことが大切だと思います。
対策もバラバラなのは、熊もその時の気持ちがバラバラだからです。熊だってビビってます。熊の気持ちを考えて、それにぶつからないこちらの気持ちの行動をとるのだと思います。
それでも食べられる時は食べられるだろうけども。ハイ、勝手な私の考えです。
熊にまつわる話も好きです。
アイヌ民族に熊送りという儀式があります。
アイヌはヒグマを「キムンカムイ」(山の神)と呼んで、狩りでヒグマを仕留めた後、「イオマンテ」といい、魂をカムイモシリ(神の国)へ送る儀礼を行い、再来を願うのです。熊の頭蓋骨を木の上に置きます。
マンガ「ゴールデンカムイ」でも丁寧に描写されてます。
なんとフィンランドでも、同じ熊送りの儀式をして、頭蓋骨を木の上に置いてました。繋がりがあるのか偶然なのかは分かりません。
宮沢賢治の「なめとこ山の熊」も良い雰囲気です。年老いた母親と孫のために熊を撃たざるを得ない小十郎。毛皮を買い叩かれる。
「おお小十郎、おまえを殺すつもりはなかった」
映画「グリズリーマン」も素晴らしいです。ドキュメンタリーでグリズリーを研究していましたが、最終的に熊に襲われて命を落とします。
有名な自然写真家の星野道夫氏も、撮影活動中にヒグマの食害に遭い死去しました。
そういえば、神武天皇東征の際、熊野において化熊が出現し、天皇の軍を惑乱させてしまう。荒ぶる神として熊が出てきます。
この熊野の地に訪れたことがあるのですが、「もののけ姫」の世界ですね。霊感ない私でも、気配を感じます。熊は山の神の感じします。
本当はもっと書きたいですが、最長なのでここでやめます。
熊は脅威の存在ですが、偉大な存在として人間は尊重し続けて来ました。
棲み分けながらいきたいものです。
追記:
コメント欄で書いたけど、その他みなさん、熊と出会った時の追記対策です。
特に生息地にお住まいなら、脳内シュミレートしてください。
熊に死んだフリは効果はありません。
結果的に助かる時があるから残ってる情報だと思います。
山で会い、逃げられない時は、うつ伏せになり、首元を手で押さえます。
これで狙われやすい、顔、喉、内臓あるお腹を守ります。
背中や足をかじられて重症でも、死ななくて良かったねという程度です。
これでも空腹で本気で食べようとしたら、終わりですけどね。
間違っても死んだフリで仰向けに倒れてはいけません。
鼻がきれいになくなり、喉が丸ごと取られ、内臓が…止めておきます。
あと、熊は山道でもボルトより速く数分も走れるので逃げらません。
まあ、熊もトラブル避け逃げるでしょうけど。
やはり「獲物」だと思わせないのが一番です。背中見せると獲物です。
youtubeで、山道マウンテンバイクで逃げる動画がありました。全力で数分も走っても追ってきてます。
リュックなど投げて気を紛らわすのは有効です。
でも、またyoutubeでリュック投げしばらくまさぐりますが、すぐ追ってくる映像ありました。一定の距離を保ち熊も警戒しながら追います。ちょっとでも速く動いたら一気に詰めそうな気配でした。
慌てて食べ物をリュックから出そうと動いたら一気に詰めてきそうです。
もし私なら、ゆっくりとリュックを背中から外し、手で持ち直します。
万が一に襲ってきたら、リュックを盾のように使ってブロックします。熊のサバイバルナイフが5本付いたような爪の攻撃をかわすのが一番です。
この方法はナイフで襲う通り魔やテロリストに有効な手段です。
もし住宅地に現われた場合、熊も人の気配の中で最大の緊張感で気が立ってます。もしバッタリ会って、目が合っても慌ててはいけません。
熊が考えることは逃げられるかどうかです。逃げられないと判断した時だけ襲ってきます。住宅地の熊は人を食べようとしません。そんな時間はないからです。だから慌てず、熊の逃げ道を作ってあげましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?