見出し画像

ゲイの彼氏をつくるときは、あせらないことが大切

ゲイの友だちや彼氏を作るとき、
すぐ仲良くなり意気投合し、
恋から愛へと変わるときがありますが、
なかなかこのように、
うまくいかないこともあります。
では、どのようにしたら、
かっこいい彼氏や、
楽しい友だちができるのでしょうか?
きょうは失敗しない、
ゲイの彼氏や友だちの作り方を、
ご紹介いたします。

あせらない

結論から言いますと、
あせらないでください。
なんか気になる男子を見かけたら、
声をかけて、
お話をしたりお話を聞いたり、
ラインやっていますか?と聞いて、
連絡先を交換してください。
このとき、
いま気になった男子だけを、
追うのではなくて、
また違った別の人も追ってください。
いま気になった男子だけを追うことは、
確かに素敵です。
このような方を、
否定するものではありません。
人間関係のスキルのひとつとして、
いろいろな人と関係を持つことは、
はじめ大変かもしれませんが、
声をかけておくと楽しいです。
いま追っている人が、
なんか違うと思い、
離れてしまい、がっかりする。
これではメンタルがつらい。
別の男子に、
保険をかけるという発想ではなく、
ひとりだけを追うのは、
視野があまりにも狭くなってしまうので、
いろいろな人と仲良くなると、
彼氏や友だちだけではなく、
仕事やプライベートでも、
活かすことができて、
楽しい毎日を送ることができます。
はじめての人へ声をかけることは、
緊張するし恐いかもしれませんが、
休みながらで大丈夫なので、
やってみてください。
ゆっくりでいいです。
疲れたら休めばいいんです。
友だちが増えると居場所が増えます。
ああ、
この場所がだめだったなと思うのなら、
また別の場所へと移ればいいのです。
ああうまくいかなかったと思うときは、
部屋でゆっくりのんびりして、
ゲームをしたり動画を見て、
休んでください。
これが、あせらないということ。
のんびりできる手段があると、
だいぶ助けになります。
スマホでもいいですし、
テレビやラジオ、マンガやアニメ、
音楽を聴いたり本を読んだりしてください。
きょうはゲイの彼氏や友だちを作るときに、
気をつけてほしいことを、
ご紹介させていただきました。
みなさんに、
素敵な彼氏や友だちができますように、
心から、願っております。

#多様性を考える

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集