小学校でLGBTの授業は
X(旧Twitter)でLGBTについて色々と言われてます。
性自認、性的志向が不安定な子供の時期にLGBTの授業をすると、ゲイが多くなる。余計に悩ませることになるなど、、、、、
クソなTweetだなって思いながら見ています。
性自認や性的志向は、人からなにか言われたとて
「変わらない」
と言いたい。
LGBTの授業を受けてたから、男性好きな女性が女性を好きになるわけない
こういう事を言う人は、自分の幼少期を思い出してほしい
あなたが子供の頃、同性を好き(恋愛、性的に)になったことがありますか?
そんなことすら考えたこともない人がほとんどだと思う。
もし
過去に真剣に悩んだことがあるならば、コッチ側の素質があるかもしれないし、将来的に変わる可能性もあるかもしれません。
僕は幼少期にLGBTの授業があって欲しかったと思う。
なぜLGBTの授業が必要か
それは
LGBTの当事者は、
生まれてからずっと生きづらさに悩んでいるから、
だから早い段階でLGBTの授業があれば
「悩む必要ないよ」って
同性を好きでも大丈夫だよって
それだけで、きっと悩んでる当事者の子たちは安心すると思う。
子供の時から
異性が好きな人もいれば、同性が好きな人もいる
性別に違和感ある人もいる
いろんな人がいてるから、自分と違うからってその人がおかしい訳じゃないんだよ
って教わっていけば
きっと傷つく言葉は減っていくと思う。
それと
改めてだけど
性自認、性的志向が不安定な子供の時期にLGBTの授業をすると、ゲイが多くなる。余計に悩ませることになる
ではなくて
子供の時期に、性自認・性的志向が不安定になる子がいたら
その子はもともとLGBTQの素質があって、当事者になる可能性があるってことだけ。
そこにLGBTの授業は関係ない