![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137101372/rectangle_large_type_2_ee99b7784bb29bf830b1a337b19a97ee.jpeg?width=1200)
映画のアーチストを鑑賞した直後に行った夫婦の会話
ご機嫌だね。
傑作映画だったから。
ワンちゃん、活躍していた?
もうオスカーが取れるぐらいに大活躍。
ピストルで打たれると倒れる演技が良かった。
確か3回ぐらい倒れていたよ。
無声映画からトーキーになる時代にタイムスリップできた?
トーキーから、ミュージカル全盛期になる直前までと思ったよ。タップダンスが出てきたから。
タップダンス、ペアだと物凄く難しいと思うけど。
それこそ、歌って踊れる大スターの時代を表現しているから、
そう言えば、前にちらっと見たミュージカル映画の総集編みたいな映画、すごかったね。
ザッツ・エンターテインメントだよ、傑作映画の見どころをまとめたから。
リハーサルと本番の映像を並べて、まったく同じ動きだったのが驚いた。
当時のカメラは職人さんが手でピントとか調整して撮影するから、事前に同じ動きが出来ないと
カメラのことまで思いつかなかった。
オート撮影なんて存在しない時代だからね。
ワンちゃんも同じ動きをするまで訓練していたりして。
見た目と賢さの両立が求められるから、ペットの飼い主さんは鼻高々だと思うよ。
#映画 #アーチスト #鑑賞 #夫婦の会話 #ご機嫌 #ワンちゃん #活躍 #ピストルで打たれると倒れる演技 #無声映画 #トーキー #時代 #タイムスリップ #タップダンス #ペアだと物凄く難しい #前にちらっと見た #ミュージカル映画の総集編みたいな映画 #リハーサルと本番の映像を並べ #まったく同じ動き #カメラのこと #思いつかなかった