見出し画像

Python学習・AnacondaNavigatorで作った仮想環境をGUIだけでJupyterNotebookで使えない

indows上でAnacondaをインストールして学習しています。
GUIだけで仮想環境が変更できると思ったら、GUIだけ出来ないと試行錯誤して理解しました。

GUIでAnacondaNavigatorを操作して仮想環境を構築できても、その仮想環境をGUIだけでJupyterNotebookで使えないから不便です。
私が知らないだけなのかも知れませんが、こういう基本的な情報が分からないまま、Pythonの学習に挫折する人が居るかも。

もう一つ、Pythonを学習する上での問題を見つけました。
簡単なサンプルコードが動かない場合、自分で問題を解決する必要があるのです。

パッケージが入っていないから、サンプルコードが動かない程度なら、なんとか解決できると思います。
しかし、パッケージのバージョンで動作が変わってしまうと、何が悪いのか知る方法はありません。

サンプルコードが確実に動作するパッケージ全てのバージョン、簡単に分かるような方法が必要です。
だから、仮想環境を用意しているのでしょうけど、仮想環境の概念はPythonの入門書に解説がありません。

入門書に書かれていないことでサンプルコードが動かないと、プログラミング初心者は絶対に挫折します。
こういう事実、どうやってプログラミング初心者が知ればよいのでしょうか?

#Python学習 #AnacondaNavigator #仮想環境 #GUI #JupyterNotebook #使えない #Windows #Anaconda #インストール #学習 #試行錯誤して理解 #不便 #基本的な情報が分からない #Pythonの学習に挫折する #簡単なサンプルコードが動かない場合 #パッケージのバージョン #何が悪いのか知る方法はありません #サンプルコードが確実に動作するパッケージ全てのバージョン #簡単に分かるような方法が必要 #仮想環境の概念はPythonの入門書に解説がありません

いいなと思ったら応援しよう!