見出し画像

文章を公開しても、反応が無ければ続けられない。

NOTE.COMのスキ、どういう仕組みなのでしょうね。
なにかしらの制限があるのでしょうか。

こういう記事を書こうと思ったのは、日々継続して記事を掲載するためのコツに影響するからです。
自分で考えた記事、誰かが見た記録や証拠があれば、創作意欲が出てくると思うのです。

誰かが見ているのだから、記事を書いてみようという感じです。
記事の内容は別として、記事を書き続けている行為そのものにスキをするのは悪いことなのでしょうか。

毎日、記事を書き続けているからこそ、継続する難しさが理解出来ると思います。
私みたいに一日3件も記事を書いて、継続する人、あんまり存在していないのではないでしょうか。

一つの記事を公開して、スキが1つだけだったとしても、創作意欲を刺激すると思うのです。
最初は創作意欲だけで記事を書くことになるのかも知れませんが、毎日記事を書き続けると習慣になります。

この記事を書き続ける事が習慣になるまで、文章を毎日書いたことがない人間には苦痛を伴う作業かも知れません。
私の場合、仕事でも文章を書いているので、苦痛にはなりません。

私の場合、前日に記事をまとめて書いて、一晩寝かせています。
一晩経過させて、もう一度読み直してから投稿するようにしています。

当然、ボツネタもあります。
勢いに任せて文章を書くと、あまり中身のない記事になることもありますので。

本日も記事を目にしていただき、ありがとうございます。
この記事が世の中に出たという事は、ボツネタを避けられたのでしょう。

#日記 #雑記 #スキ #制限 #継続 #証拠 #記録 #創作意欲 #習慣 #苦痛 #一晩寝かせる #ありがとうございます


いいなと思ったら応援しよう!