![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54155228/rectangle_large_type_2_95d444d39326ff6fbe619189d2c7ec4a.jpg?width=1200)
敷地に生えた雑草のスギナに農薬を使ってみる
わが家の庭、キレイなクローバーが白い花を咲かせています。
グランドカバーとしても、観賞用としても十分に役立っています。
庭の日当たりと手間が必要になるので、庭木はありません。
クローバーは手間いらずですし、他の雑草も時々少し抜き取る程度の管理で十分です。
その一方で、家の裏側でスギナが大繁殖しています。
スギナは刈り取っても、地下茎があるので何度でも復活します。
数日前、どんな農薬が良いのか職場で話題にしてみたところ、同僚でスギナ用の農薬が余っている同僚が居ました。
スギナを撲滅するため、農薬を多めに購入したところ、半分ぐらいを残して撲滅できたそうです。
農薬を購入した時の半額で取引が成立し、先程農薬を入手しました。
そして、農薬を帰宅後に農薬をスギナに散布しました。
どれくらいでスギナが撲滅できるのか分かりませんが、同僚と同じように簡単に出来るのでしょうか。
これで駄目なら、敷地の砂利を剥がしてから、防草シートを設置するべきかも。