さっそく始まった授業に湧き上がる不安
4月に現任校に着任し、さっそく授業を担当しています。
学生たちは思っていたより真面目で、当初は安心していました。
しかし、数回授業を重ね、私自身も授業をおこなうことに慣れてきた頃(前職は助教でしたので、授業はほとんど担当していませんでした)、気になることがチラホラ出てきましたので、記事にしてみました。
気になることその1:学生から授業に関する質問がない
今のところ、学生から授業内容に関する質問などは一切ありません。
授業を内容を完全に理解したと思っているため質問がないのでしょうか。
もしかして、どこが分からないかが分からないくらい理解できていないのでしょうか。
それとも単純にシャイなのでしょうか。
気になることその2:配布資料に書き込みをする様子がみられない
授業のスライドを資料として配布していますが、授業中に資料に書き込みをする様子がほとんど見られません。
スライドはかなり分かりやすく、後で復習しやすいように作っていますが、それにしても全く書き込みをする気配がないのは気になります。
私の話を本当にちゃんと聞いてるのでしょうか。
大事なことはメモをしなくても忘れない自信があるのでしょうか。
はたまた、配布資料が完璧すぎてメモする必要がないのでしょうか。
気になることその3:欠席が多い学生がそれなりにいる
やたらと欠席する学生が一定数います(初回授業しか出席せず)。
かつては、授業にほとんど出席しなくても、試験で良い成績が取れれば単位が取れましたが、今はその大学も授業への出席を前提とした評価になっています。
本学でも試験を受けるために一定の出席を必要としていますので、授業を欠席ばかりしていては単位は取れません。
ほとんど授業を欠席している学生はどこかで心を入れ替えて出席するようになるのか、あるいは、出席回数が足らずに試験の受験資格を喪失し、単位を落とすことになるのでしょうか。
いろいろ気になることはありますが、学生の授業の理解度については、もうすぐ小テストを実施する予定ですので、答えが分かるでしょう。
欠席の学生の今後も今月中にはだいたい分かると思います。
これらについては後ほど報告したいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?