![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125879220/rectangle_large_type_2_8277e20e9c57383f2547a1f2c83280c8.png?width=1200)
Photo by
sosen
加速する短大の閉学
年の瀬にまた一つ大学界隈にシビアなニュースが報道されました。
閉学を前提とした募集停止をおこなう短大のニュースです。
近年は少子化の影響で、大学・短大の閉学の話はチラホラ出ていましたが、今年に入ってから特に増えた印象です。
現時点で2025年度以降の募集停止を発表した大学・短大をリストアップしてみました。ネット検索したので漏れがあるかもしれませんが。
2025年度以降の募集停止を発表した大学・短大
➀奈良佐保短期大学(奈良市)
生活未来科、地域こども学科
➁就実短期大学(岡山市)
幼児教育学科、生活実践科学科
➂福岡女学院大学短期大学部(福岡市)
英語科
④武庫川女子大学短期大学部(兵庫県西宮市)
生活造形学科、食生活学科、幼児教育学科
➄美作大学短期大学部(岡山津山市)
栄養学科、幼児教育学科、介護福祉専攻
➅上智大学短期大学部(神奈川県秦野市)
英語科
⑦池坊短期大学(京都市)
環境文化学科、幼児保育学科
⑧鈴鹿大学短期大学部(三重県鈴鹿市)
生活コミュニケーション学科
8校も!! そして、すべて短大ですね。
少子化に高校生の四大志向も相まって、短大の閉学が加速しているようです。
もしかしたら、年度末にかけて、2025年度以降の募集停止を発表する大学・短大がまだ出てくるかもしれません。
大学とは斜陽産業だと再認識しました。