小鳥のロビンがクリスマスを告げにきます♪
イギリスのクリスマスを
ほんの少しお届けいたします♪
こちらはデンマークにお住まいの
ひぐちさんのアドベントカレンダーに
参加させていただきます🎄
🎄
イギリスでは
よく見かけるロビンちゃんたち、
コマドリと呼ばれる小鳥です♪
昨年もご紹介した記憶がありますが、
イギリスの国鳥なんです。
このロビンちゃんたち、
クリスマスを告げにやってくると
言われています。
あちらこちらで
みかけるかわいい姿を
ご紹介しますね。
昨年イルミネーションで見た
ロビンちゃん
我が家のクリスマスカードにも
ロビンちゃんが登場
トラオママもロビンのカードを
使っていました
デパートの家具売り場でも
ロビンちゃんクッション
かわいい姿は
本物を見ると身悶えするほどの
愛らしさです♪
⌘
さて続きましては
クリスマスといえば!
クリスマスジャンパー、です。
クリスマス柄のセーターなのですが
テレビのクイズ番組なんかでも
みなさん着ていたり
街中でもよく見かけます。
これ、かつては、
もらいたくないギフト、
だったそうですが
いまではチャリティーの一環に
なっています。
さあどんなの?というわけで
お写真をお借りしてきました。
女性用
こちらは男性用
M&Sよりお借りしました。
もちろん、トラオさんは
着ませんけどね。
着せたところを想像して
楽しむ私♡
⌘
続いてはクリスマスの日に
楽しむクリスマスクラッカーを
紹介します♪
これは他の国でもあるのかしら?
わかりませんがいってみましょう。
クリスマスクラッカーって!?
またまたM&Sからお借りした
お写真です。
キャンディのような形の
クリスマスクラッカー。
日本のように一人でパンッと
引っ張るクラッカーではなく、
二人で両端を引っ張り合い、
ら真ん中の筒が付いてきたほうが勝者です。
勝者が手にした筒の中には、
小さなチャームと紙の王冠、
そして英国式なぞなぞやらジョークの紙が
入っています。
勝者は王冠をかぶり、
なぞなぞを皆で楽しんだりしてにぎやかに。
これとても楽しいんです。
いっぱい売っています。
⌘
おまけ
クリスマスイルミネーションは
そんなに派手ではありません
この子達からも
Merry Christmas🎄