第1回いい感じツアー:ラグジュアリー虚無&流れ出たらアジア
いつもお世話になっております。たけうちです。
2019年9月29日、第1回いい感じツアーを開催いたしました。
新大久保~新宿~汐留~テレコムセンター~亀戸~浅草橋、という行程で、あちこちブラブラして参りました。
語り出すとキリがないのですが、まずはざっくりとツアーのご報告を。
1:新大久保・新宿で腹ごしらえ
当日は13時に、新大久保に集合。
なぜ新大久保か?
というと、ツアーの開始直前まで、チルでドープにサウナだったからです。
初・新大久保。駅からサウナまで、ノー日本語ワールド。
西大久保公園を突っ切るとき、一瞬、来たらアカンとこへ来た気がした。
が、サウナは抜群によかった。次はあかすりに挑戦したい。
まあそれはともかく。
今回のいい感じツアーのメインはお台場。
新宿で腹ごしらえしてから向かおうということで、まずは新大久保でレインボーハットグなるものを。
食券買って注文してから調理スタートなので、めっちゃ待つ。
でも揚げたて。フツーにジャンキーなスナックでおいしい。
あんまキレイな絵面じゃないけど、構造がわかる。
このハットグは、アメリカンドッグのウインナー部分をカットして、ウインナーの代わりにチーズを仕込んでいる様子。
なんでウインナーの代わりにチーズ入れてみようと思ったのか。
なんで周りにポテトつけようと思ったのか。
そもそも最初に作ったのは誰なのか。
そしてブームを仕掛けたのは誰なのか。
…知りたい。
なんてことを思いつつ、ハットグを持って大久保公園に移動。
イベント客に混ざりつつ、今日の打ち合わせ&腹ごしらえを終えた後は、新宿駅方面へ向かい、ルミネ1へ。
次のお目当てはこちらであります。
和三盆みるく超うめー。カップも可愛いー。
おいしいものをたくさん知ってる友だちがいて、マジよかった。
何かまあ、猿田彦珈琲らしくいい雰囲気の店構えなのですが。
店の壁にコーヒーの粉が混ぜ込まれていることを後から知って、衝撃…
(※下の記事を参照)
コーヒー、どんだけー!(いい意味で) というのが素直な感想です。
2:ラグジュアリー虚無、テレコムセンター展望台
新宿から大江戸線で汐留へ行き、ゆりかもめでテレコムセンターへ。
いよいよ今回のメインスポット!
テレコムセンター展望台へと乗り込みます。
テレコムセンター展望台を知ったきっかけは、こちらのツイート↓
…こんなとこ、行ってみたすぎる。
というわけで、今回のツアーで「どこ行きたい?」と聞かれ、真っ先に答えたのが「テレコムセンター展望台!」。
「テレコムセンタぁ??? お、おう…」
みたいな反応だったのですが、やっぱ行かなきゃわかんない。
行ってみなけりゃわからない、いい感じがそこかしこに満載だったのです。
とりあえず写真を見てくれ。
木更津方面を偵察。
アクアラインの風の塔が見える。
が、特に何もない。
羽田が近いので飛行機がたくさん飛んでいるよ。
マッサージチェア、無料。
右上にちらりと見えますのがシャレオツなロッキングチェアです。
このあと滅茶苦茶ロッキングした。
東京プレシャス何たらゾーン。
ここはラグジュアリー。
おそらく日暮れはさらにラグジュアリー。
とにかくまったりくつろぎながら景色を楽しむ場所だらけ。括目せよ!
こんなのもあるよ。近未来感。
極秘会談している体で。後ろのモニターの映像がよい。
もうレットゴーのオフィス、ここでよくね? 控えめに言って最高じゃね?
静かだし、人いないし、居心地いいし、Wi-Fiもあるし。
とか言いつつ、最高潮にテンションが上がったスペースがこちら↓
これさー…安息所という名の、ただの野外隔離エリアなんじゃね?
とか思いつつ、扉を開くとそこには何と!
驚きの快適空間…!
いやもうこれ…HAVENっていうかHEAVENっすよ兄さん。楽園。
極上すぎて昇天しちゃいますわ、ここ。
奥に砂利を敷き詰めたエリアがあって、こんなのも置いてある。やっほー。
もうここ最高。テレコムセンター展望台最高。一日いられる。
何このコワーキングスペース。
平日は15時から、土日祝は11時から21時まで滞在可能。
テレコムセンターまで来ないといけないというのはさておき、500円で入場して(※再入場可)、200円でドリンクバーつけても700円…
というわけで、今月よりレットゴーのオフィスはテレコムセンター展望台となりましたので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
3:浅草橋のタイ料理屋で締めくくり
展望台を堪能したテレコムセンターからバスに乗り、亀戸から浅草橋へ。
今回のツアーの締めくくりは、浅草橋在住のいい感じの人とのご対面です。
「今日はタイです」という客人の一声により、晩ごはんはタイ料理に決定。
よくよく考えてみたら、「今日はタイです」って何だ。
明日はカンボジアなのか? 明後日はベトナムなのか?(徐々に東へ移動)
というわけで、こちらのお店に決定↓
店員さんはタイの方ばかりで現地感ムンムン。浅草橋なのに。
トムヤムクンヌードルやカオマンガイやらクンパッポンカリーやら、いろいろ頼みましたがどれも外れなし。うまい。
タイティーもほんのり甘くておいしいよ。
この日一番の注目メニューは、ココナッツの器に入ったグリーンカレー。
これ、中身どこ行ったんだろうねー。
スタッフがおいしくいただきました、とかかなあ?
なんて話しているうちに、グリーンカレーの具に使われていることに気付いて大盛り上がり。ココナッツうまいっす。カブみたいな食感で。
というわけで、話題のメインはココナッツと変形菌でした。
ん? んん?
変形菌?
…については、いずれまた、どこかでお話する機会もあるかと。
締めのデザートは左上から反時計回りに、タロイモアイス、ココナッツアイス+アボカド、パパイヤアイス、と…カノムモーケーン(右上)。
カノムモーケーン。
メニューには「蒸しケーキ」と書かれていたのですが、ググると「焼きプリン」と書かれている。どっちなんだ。
蒸しケーキと焼きプリンの間か。間なのか。
カノムモーケーン…
しかもこのカノムモーケーン、凍っていて全然スプーンが入らず。
めったに出ないメニューなのか、解凍が間に合わなかったのか…
てなこともありつつも、ツアー締めくくりの楽しい時間だったのでした。
さーて、次回のいい感じツアーは?
今回のいい感じツアーは1週間ほど前に急きょ決まった日程だったので、身内のいつメン的な雰囲気だったのですが…
次回は、こんな感じで一日まったりと、いい感じを探してフラついてみたい人たちとご一緒できたらいいなあ、と思ったのでした。
いつもの自分じゃ行かない場所で、いつもの自分じゃやらないことをして過ごす時間、というのは、思いもよらなかった自分と出会う、いいきっかけになります。
そうするために、まとまったお金も時間も覚悟も特に必要ありません。
今日一日、とことん面白がってやるぜー! いい感じを楽しむぜー!
と思いながら、ただ何となくふらっと、誰かとどこかに出かけてみるだけ。
そして、レットゴーがその「誰か」になれたら、面白いなと思っています。
次回のツアーは今のところ未定ですが、何かいい感じのことを思いついたらまた、こちらでお知らせいたします。
とりあえずテレコムセンター展望台は最高!
いい感じツアーうんぬんは抜きにしても、一度行ってみてください。