![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87881379/rectangle_large_type_2_a0145880c4b511a9e1a82848517c2bc5.jpg?width=1200)
『試練/ordeals』 note神話部10月のお題企画作品集
10月は「試練/ordeals」をテーマに作品を募集しました。
4名もの方々にご参加頂き、たいへん嬉しく感じております! 本企画が様々な世界の神話・個人の神話の扉を開き、また参加者同士の交流にお役立て頂けましたらまことに幸いです。
作品紹介の後には翌月のお題発表もありますので、最後までゆっくりとお楽しみください!
◇
笹塚心琴さん/Odin
衛星オーディンが発見したのは宇宙に漂う「寂しさ」だった。寂しさから目を逸らす人間たちは、正義に悪事に大忙しで見苦しいことこの上ない。僕は、オーディンの与えてくれた試練を信じるよ。
◇
吉田翠さん/のの様
「のの様」とは仏様を敬う幼児語。かおるちゃんが憧れていたのは、のの様への献灯献花式で歌を歌うこと。アピールだったのか、導かれたのか、試練の舞台に上がったかおるちゃんは──
◇
すーさん/ツクヨミの思い
神々の家庭環境はいつも複雑だ。翻弄されるのはいつも心優しい子ばかり。生きることこそが試練。ツクヨミとアマテラスの心の寄せ合いが、あの有名な神話の卵となった。
◇
悠凛さん/煉獄の果てに
全ては計算の内だった。人々に火を与え、罰として山頂に3万年も磔にされたプロメテウス。果たして彼は試練を与えられたのか、それとも試煉を与えたのか。珍しくも気圧されるゼウスにもご注目。
◇
【2022年11月のお題発表】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88032207/picture_pc_e15f3123d0ac3cc824577bfaafa572f4.png?width=1200)
2022年11月のお題は「冥府/Hades」です。10月末はハロウィン祭が有名ですが、これは11月より新年の始まる古代ケルト人の暦において、年末に冥府の扉が開かれることに由来しているそうです。死者を喚び出しても良し、冥府に向かっても良し、思い思いに異域と繋がってください。
締め切り:2022年10月30日(日)厳守
作品発表:2022年11月7日(月)予定
使用タグ:#mymyth202211
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87881330/picture_pc_b138b3944a01da95a66334be1bed748b.png?width=1200)
参加時の注意点を記事末のリンク先に記してありますので、必ずいちどはお読みください。
それでは今月も奮ってご参加ください!!
◇
【常時作品募集】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87881340/picture_pc_09f8e8524afdeb8aed54f39ee3601c20.png?width=1200)
◇
【note神話部リンク集】
note神話部目次が《部活動記録》と《個人活動記録》に分かれて一新しました。悠凛さん、ありがとうございます!
◇
#note神話部 #mymyth
#創作 #神話 #伝説 #民話 #企画
#小説 #コラム #エッセイ #詩歌
#絵画 #音声
#mymyth202210 #mymyth202211
いいなと思ったら応援しよう!
![矢口れんと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168307582/profile_f974674ed30fcd31f90c73517e95704f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)