見出し画像

あがり症を克服させたのは

今までも、あちこちで何度か書いてきた
超あがり症のことを🍀

まずは、お客さまのお話しです☺️
学生時代にバレーボール部だったお客さま。

毎日とてもツライ練習をして頑張っていたのに、
本番ではいつも緊張してしまい、、、
本当の実力が発揮できないことが続いたそうです。

ある試合で負けた時、悔しさが半端なくて、


「もう負けるのは絶対に嫌だ!
こんなにツライ練習をずっとし続けてきたのに、
本番で、〝緊張〟のせいで負けるなんて、
一体、なんのために今まで練習してきたんだ。
なんてバカ馬鹿しいんだ!」


と、凄く思ったそうなのです✨

「負けたくない」が「緊張する」よりも上回り
強く思うようになってから
緊張しなくなったそうなのです😊

素敵過ぎる❤️


そのお話しを伺って、私の体験も思い出しました❣️


私も、昔から緊張屋。
超が付く、あがり症でした😖



20人位の前で、緊張から声が出なくなり、
とても恥ずかしい経験をして、
翌日から、1対1でも心臓が破裂しそうになる
対人恐怖症に。。。

どうしても、どうしても乗り越えたかったのと、
セミナー講師に憧れていたことから、

ずっと学んでいたスピリチュアルを題材に、
緊張して声が出なくなった時の人数、20人程集め
セミナーを開催したのです(笑)

発想が極端な私。。。(・・;)
今、考えると、
あがり症だったのに、本当に変な人です🤣


はじめは、グダグダだったと思います💦

毎回、緊張しないで話せるか心配していて。。
家で何度も何度もシュミレーション。

娘達にも会場で手伝ってもらっていたので、
上手く話せるか緊張する私をいつも
不安いっぱいで見ていたと思います。

何度目かのセミナーが始まる前に
あの話しをしよう! コレも伝えなきゃ!
と、呟いていた私に

娘が、

「ママ、変わったよね!
前は、あがらないで話せるようにとか
緊張しないようにとか
自分のことばかりだったよ。

でも今は、どう話せば理解しやすいか?とか
なるべく伝わるようにって、
相手のことや
話しの内容のことを考えてるよ💕
もうクリアだよ❣️大丈夫じゃない😊 」
と。

とても衝撃でした!!


中学生くらい?だったと思うのですが、
子供は、シッカリ見ていました😂

緊張してあがっていた時は、
自分がどう見られるかばかり考えていたのですね

他人軸です。

「伝えたい」という気持ちが強くなった時、
あがり症なんて言ってる場合じゃなくなったんです。

自分は、何をしたいのか?
何をみんなに伝えたいのか?

焦点はどこにあるのか?
そして自分がしていることへの本気度みたいなもの


その気持ちの変化で
まさに次元が変わったのですね(^^)



「外側の評価」にばかり意識があるうちは、
エネルギーがどんどん奪われていくのです。。


でも、自分の「内側に意識」を向けると、
エネルギーが自分に注がれ輝きを放つのです✨


まだ完璧ではないけれど。
段々と平気になってきてはいるけれど。

そんな出来ない自分も
それでもイイよねって🤣

私のカッコ悪い所をみることで、
誰かが、ちょっとでも勇気づけられたらな
なんて思って💦

恥ずかしい自分もさらけ出してます🙏


完璧な⬜︎では、誰ともハマらないけれど、

凸凹があってこそ

ちょうどよく、助けられたり助けたり

人生に彩りが生まれますよね〜🍀✨


ありのままで自分を表現していくって
怖いかもしれないけれど

完璧な人なんかいないですしね☺️



懐かしくなり、定年退職の日の挨拶スピーチの
blogを探してみました💕
いいこと書いてあったから(自分で言うな!)
読んでみてください(o^^o)
 👇
アメブロはこちら


ありがとうございます🙏


CHIHARU⭐︎



いいなと思ったら応援しよう!