見出し画像

定年まで秒読み

もうすぐ夫が定年になり再雇用で働くので、生活費を見直し始めた。
6年前に子ども達が独立した途端に財布のひもがゆるくなり、夫婦そろってプチ贅沢するようになった。

行きたいところがあればすぐ行く。特にライブ。
本や服を衝動買いする。
セールで躊躇せずに買う。
外食が増え、良い食材を買うようになった。

夫も同じ状態だったから結構お金を使っていたと思う。お小遣い制をやめた上にキャッシュレスが増えたので、お互いにどれだけ使っているかをきちんと把握できていなかった。
子どもにかけていた費用がごっそり減り、毎月不安にならない程度の口座残高があったから余裕があるように思えていた。
しかも夫が今勤める会社は比較的新しく、定年についての規約が決まったのは割と最近のことなのだ。それまでは年金受給の65歳までは今の収入が続くと信じていた。この勘違いが消費を増やした原因でもある。

この数年の浪費を後悔しているわけではない。
とっても楽しかったから。
カフェ巡りも、買い物も、旅行も、思う存分とまではいかないけれど楽しめた。
節約と我慢の時代が長くストレスが溜まっていたので、これでよかったのだ。

最近になって我が家の経済状態はこれからかなり危なくなるとわかった。
優先順位を考えながら、お給料、年金、貯金を大切に使わなくてはならない。
収入を増やすのが一番だが、その課題は今日は置いておくとして。
まず「物を大切にする」を徹底しようと思う。
飽きてもすぐ買い替えない。
本当に必要なもの、心から欲しい物だけを買う。
これ案外できていなかったし、丁寧な暮らしにつながるはず。
私はそう決心したけれど、問題は買い物大好きな夫。
イライラの予感しかないが(笑)、試練を楽しむぞー!!

いいなと思ったら応援しよう!