見出し画像

不定期ダイアリー part.0


そいや、昨日も稽古したっけね。
池袋の地下ジム借りようと思ったけど火曜2.3限は授業らしくて使えんとのこと。マジ写真撮っといて良かった…

結局瑞江まで行くことになりトホホ…
雨は降るし。雨降るなんて知ってたら傘持ってったのになあ。


今期は火曜日が人が少なくて水曜日が多いらしい。若者8人くらいだけど上々上々。賑やかなもんさ。
新入生の子も素直で可愛らしい人柄が感じられて微笑ましかった。
受身や基本技も先輩方に教えられながらそつなくこなしてた。すぐ上手くなるだろうね。

去年13人、今年7人…
立教合気道部再び、再びきてんじゃね??

こうなると気になるのがライバルの存在の有無よ。

早く外部団体作らないと、今のまんまじゃ面白くならんねー。

俺がどうこう出来るヤマじゃないのかもしらんけど。

稽古は持ち廻し技と腕技から変化技を2本。綾返しと外腕大捻り。

合気道の技名って送り仮名入れないんだけど、慣れるまで分かりにくいんよねー。

二年生も色々工夫しながら稽古していて、上級生も技の理屈を分かりやすく説明することに腐心してた。

変わらない風景。

俺は口出しあんましないように心掛けてた。
話し出すと瀬戸はなげえのよ。

コーチの肩書きを頂いて早4年目?
その間俺も仕事を変えたり家庭を持ったりで変化はあるけど、部活の光景は全く変わらないんよね。
厳密には、人は入れ替わるけど、技が継承されてく景色だけは変わらないって感じかな。

誰かから誰かへ技は受け継がれていって、今も現場でこうして皆稽古してる訳で。

継承されてくのは技だけじゃなくて、雰囲気とかもそうなのが如何にも人間味ある活動って感じられて面白い。

よく皆から「瀬戸は現役」って茶化されるけど、現場を知ろうとするフレッシュな気持ちと頑健な体、そして技を深化させようとする人はいつまでも「現役」なんだろね。


そうそう、新しく始まった交互捕技が面白かった。
いっぺんに捕受出来るから効率的だし、単純にしんどい体力つくし、攻撃の距離感とかも弄れるから戦術も磨ける。今後も色々試したいぜ。

全体練習後は居残りで二段型を中心にやった。
複合技独特のタイミングの合わせ方や足技特有の刈り方などを反復した。

後ろ刈りの掛け方のレパートリーが増やせたのは間違いなく柔道のおかげ。

稽古後は居残り組を無理矢理誘って新宿まで繰り出す。
タカマル鮮魚店本店で海鮮丼をかっ込んで解散!
俺は静岡までバスで帰宅。
いつも付き合ってくれるみんなに感謝感謝。
付き合わせちゃって申し訳ねえのと皆の話を聞くのが楽しいぜ。またやろうな。

ちなみに俺はとんでもなく下戸なので俺が人を連れ出す時に酒は全くといってない。笑

シラフでバカな話ばかりしてゲラゲラ笑ってるよ。


お し ま い



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?