見出し画像

不定期ダイアリー part.5


ダラダラ書くのもしんどい。

楽しい時は量書けるんだけどね…
文章量の増減ってのは空腹を満たす感覚に似てんのかもしんない。

今日は筋肉痛に帯忘れという最悪のスタートだったものの高校生と先生の優しさでもってどうにか平穏に済んだ。
申し訳ねえ……ありがてえ…。

俺も将来同じことがあったら優しく済ませられる指導者であろう。
未だに合気道部時代のトラウマで、「帯忘れたら罰トレ」ってのが抜けない。
 だから帯を忘れる=罪の感覚なんよな。
ちなむと、帯忘れはしたことある。
けど、部室の帯を借りたりして誤魔化してた。

……しょうもねえ!笑


まあ帯忘れたら困るの自分だけなんだけどね…

 U先生。
明日初段審査という中学生の為に、型審査の投げ技、受身等の注意点をご指導なさっていた。

 その時は見学。手技、腰技、足技をこなしていく訳なんだけど手技の背負投の型がうちの流派にもありそ~な型でビックリ。
浮腰の型なんかどこかで見た逆腰車やんけ!と。 

肩車の細かい説明はひじょーうに興味深かった。まあ確かに入り浅くちゃダメだよね。

その後、組練で背負投と大外刈の移動基本打込を。
背負投の後ろ回り捌きがだいぶピタッと合ってきた感覚あり。引き手に目付。差し足は真っ直ぐ。出っ尻にならない。胸を張る。引き手はいかなる時も離さない。受を前方へ投げる。など…

背負投だけでも気を付けるべきポイントが多くて大変。
だけど合気道やってなかったらもっと苦労してただろうな。(そもそも合気道やってなかったら柔道してねえか…)

入会して早1ヶ月か。
 個人的な時間都合で暫くbjjを中断してるんですが、柔道は暫くやれそうなんでとりあえず初段を目指していきたい。
立ち技が磨ければ合気にだって活きるでしょうし…


お し ま い


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?