職場の教養 8月19日 教室の清掃
今年から学習塾の講師として勤務することになったSさん。授業が終わると、生徒たちが使った机の上の消しゴムのカスを先輩講師と一緒に清掃します。
教室の清掃に取り組むようになって半年が経過した頃、〈机の後始末くらい自分でしてほしい〉と、生徒を責めるような気持が出てきました。
その気持ちを先輩校に伝えたところ…(以下略)
【今日の心がけ】
責める心をなくしましょう
【1】朝礼のイメージを変える
こちらのページで職場の教養を用いた活力朝礼の感想を述べるためのコツを書いています。まずは朝礼のマイナスイメージをニュートラルに戻しましょう。
【2】 著者の個人的な感想
うーん、なんだろう、ちょっと視点が違う意見かもしれませんが。
お給料をいただいているんだから、勉強を教えるだけでなく、後片付けまでが仕事だと思うんですけど違うんですかね。生徒に責め心を抱く意味がわからないです。
このSさん、自分が飲食店で勤めてたら「食べた後の食器くらい、自分で洗って帰ってほしい」って思うんですかね。
Sさんがボランティアで勉強を教えているなら話は別ですけどね。もしくは、生徒がこれまで自主的に清掃してたけどやらなくなった、とか。
…たぶん、私はすべての物事を『お金』を中心に考えてるからそういう発想になるんでしょうね。そして今まさに『Sさんに対しての責め心』が芽生えています。
このような時は、先輩講師のように優しく受け入れられる人間にならないといけませんね。気をつけます。
有料記事は一般的な発想で書いています。よろしくお願いします。
有料記事は30秒から1分程度で話せる
内容で書いています。ぜひぜひ購読をお願いします。
1カ月無料ですので、まずは1か月お試しください。
↓職場の教養の感想はこちら↓
毎日の朝礼でコメントが思い浮かばない方必見!
これを読めば3分で解決。
朝礼前に緊張でお腹が痛くなる方は
ぜひご登録ください!
【3】 意見を述べてみよう
私も時々、Sさんのようなことを考えてしまいがちです。仕事をしていても同じようなことを思ったことがあります。自分本位になってしまうと、
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!