思い立ってはじめてみる
今年に入って1月5日から毎朝モーニング・ページを書いている。
モーニング・ページはだれに見せるものでもなく、じぶんでもあんまり見たくないような感情をありのままに書いている。
今年はモーニング・ページを書くくらいに氣軽にnoteも書きたいなあと思った。
500文字くらいでサクサク毎日書いていきたい。
日々思ってることとか、見つけたこととか。想いのままに。
これはクセなんだけど、できるだけ言葉を選び直したり、構成を考えたりとかもせずに。
思わず開いちゃったひとでも、このくらいなら読める、程度にね。
毎日ひとが読んでくれるnoteを書く習慣が身につけば、書くことが自然になっていき、それがいつか“作家になってエッセイを書く”という仕事にもつながっていくと思った。
なにを習慣にしたいかは選ぶことができる。
じぶんにとって“いい”と思うものは、じぶんが一番よく知っているはずだから。
この習慣を選ぶと選ばないとで、どちらがじぶんの夢に、ありたい姿に近づけるかを考えたら、選ぶ道がわかった。
それともうひとつ、セットで10時寝5時起きを習慣にしたいと思っている。
早起きして、その流れでnote執筆の時間にするのが理想。
毎日決まった時間があれば、つづけやすくなると思ったからだ。
ということで、2月の目標を紙に書いて貼ってみた。
高校生のころを思い出すが、目で見えるってけっこう効果がありそうだ。