マガジンのカバー画像

シンガポールでの就職・転職・ビザ/PR取得

12
シンガポールで就職・転職・ビザ/PR取得関係の情報について紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

シンガポール政府の行政系アプリやサービスの先進性・ユーザ体験がすごい

この記事の背景筆者は、2018年10月にシンガポールに引っ越して、大体3年くらいシンガポールに…

デジタルバンクの勃興を支える Banking as a Service スタートアップの潮流

本記事について本記事では、主に日本とシンガポールのデジタルバンクの動向およびビジネスを支…

Axion Podcast で InsureTech 業界について話した

Axion Podcast では以前、コロナ禍でのレイオフと転職、また GovTech Singapore の行政 DX な…

なぜ海外移住用のビザ取得についてネットで質問すべきではないか

過去にシンガポールでのビザ取得についてnoteを書いたところ、Twitterやnoteで質問をいただく…

The rise of InsureTech - テクノロジースタートアップが保険ビジネスを変える

はじめに(この記事執筆の背景)2020 年にコロナ不況でレイオフされた旨は先日記事に書きまし…

アジアのイノベーションハブを目指すシンガポールに欧米・中国のテック大手が次々と開…

Reutersで米中のテック大手がシンガポールに開発拠点を開設、またローカルのテック大手が技術…

Axion Podcastでシンガポール政府のDX組織 Gov Tech Singaporeについて話した

経済メディア Axion Podcast でシンガポール政府のDX組織 Gov Tech Singaporeについて話をしてきました。前回のコロナ転職に続き、今回で2回目です。 収録にあたって事前に用意したメモも公開します。テキストで読みたい方はぜひご覧ください。 シンガポールの電子政府の記事を書いたきっかけは?日本で4月末から支給されたコロナ給付金です。この制度は、外国人含め、住民登録がある人全てに10万円を支給するという制度です。これと似た制度がシンガポールでもありま

コロナ禍のシンガポールでレイオフを経験した

昨今のコロナ禍の景気悪化により、欧米での大規模なレイオフ(雇用主都合の解雇)や失業者急増…

Axion Podcastでコロナ禍のシンガポールでの転職についてお話した

デジタル経済メディア Axion Podcast の収録に参加して、以前、ブログで公開したコロナ禍での…

シンガポールの年金システムCPFについて

海外で働くことのデメリットの一つが、日本の年金システム(公のもの、NISAやiDeco含む)で資…

シンガポールでの就労ビザ(Employment Pass)の申請手順 2019年版

海外で合法的に働くには、その国の就労ビザが必要になります。また、携帯の契約や銀行口座の開…

Long Term Visit Pass(家族ビザ)を取得した

昨今のCOVID-19の影響もあり、2019年12月から勤めていたスタートアップからレイオフされてしま…