絵の描き方を調べた【アイコンを自作する】
こんばんは!れごです☺️
昨日の記事でアイコンを自分の手で描くことにした私ですが、
誰かに見せるような絵を描いた経験がほとんどありません。
描き方がわからないので、今日は取り組む方法を考えました。
その前に、昨日の記事を読まれた方が思ったかもしれない疑問について説明します。
①なぜ今すぐアイコンを変えないのか?
→AIの利用規約には商用利用がNGと書かれていましたが、今時点商用利用をしていないため利用可能だと理解しています。アイコンを変える理由は今後規約が変わる可能性があるのでAIの利用しないことにしたからです。
②キャラクターを用いているならキャラの作者に著作権があるのでは?
→アイコンのキャラはアニメなどに出ている誰かではなく私が考えたものです。
前置きが長くなりましたね。早速始めましょう!
どうやって練習する?
とりあえずYoutubeで絵の描き方・基礎と調べて見つけた動画がこちら。
この動画で解説されているさいとうなおきさんは、なんとポケモンカード公式のイラストレーターさんです!とてもわかりやすく絵を描く方法を学べました。
この動画を参考に私が実践する方法は:
好きな絵柄でオリジナル作品を描くです。
絵柄を絞って徹底的に理想に近づける。自分の絵と理想の絵を比較しながら改善する繰り返し。
一枚の絵を完成できるのかもわからない素人なので、作品を真似る方法が合っていると思いました。
何を参考にする?
私が世界一好きな絵があります。
好きなキャラクターとも言えますね。
Shadowverseというカードゲームにあるこのカード。
絵柄がほんっとに好きなんです。同じ作者さんのカードは他にもありますが、キャラの見た目とかっこいい世界観がダントツで好きです。
このカードの絵柄も参考に、自分のアイコンを作ります。
私がなりたい姿は:
髪色:ピンク
髪型:ツインテール
服装:黒のパーカー
要素:LEGOと車を含ませたい。星柄も好き。
こんな感じ。
明日の課題
・バランスの整え方、レイヤーの使い方など知りたい知識がたくさんあるから引き続き情報収集をする。
・試しに描いてみて画力を確認する。
明日が楽しみですね☺️
おまけ
文化庁がAIと著作権についてAIと著作権に関する考え方について(概要)をまとめています。
私でも読める文章で著作権の基本的な考え方がわかります。
なぜか直接リンクが貼れないので文化庁の著作権についてのページのリンクにします。多くの資料があってとても勉強になります。
それではまた!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?