【理系ママが教える】子どもの好奇心を育てる方法🕵️
こんにちは☀くろにゃんです🐱
先日、年少の娘が漢字を含むニュースの字幕を読み上げて夫婦でびっくりしました😳
私も夫も「子どもが興味を持てば教えるけど、幼児期の積極的な勉強は不要」と考えており、
ひらがな、カタカナはもちろん漢字を積極的に教えたことはありません。
ところが年少の娘はいつの間にかひらがなを覚えて
本を読むようになり
読書を通してカタカナ、漢字まで覚えていたのです!
彼女がカタカナ、漢字を覚えた方法は別のnoteに書いているので、
そちらも併せて読んでみてください♫
https://note.com/legit_skink4743/n/nfeff0f120db9
さて、我が家には小学校1年生のお姉ちゃんがいるので
次女が文字を覚えたのはその影響もあります。
けれど、二人とも2歳頃から文字に興味を持ち、ひらがなの読みをマスター✨
4歳になるまでには書き方も覚えていました👏
「幼児期の積極的な勉強は不要」という教育方針の我が家ですが、
色々なことに興味を持つ好奇心は育てたい✨
本が好きな子になって欲しい📚️
今回は「好奇心を育てる」ために私がしてきたことを書いていきます!
子育て中の方にも、これから子育てが始まる方にも
参考になったらと思います😊
【好奇心を育てるためにしていること🕵️】
1.子どもと同じものに興味を持つ
2.自分が好きな物事を子どもに公言する
ズバリ(古い!?)この2つです💡
順番に書きますね。
1.子どもと同じものに興味を持つ✨
これ、意外と難しいですよね😭
親が苦手なものに興味を持つこともあるし…
理解不能なこともあるし…
でも「興味がある"ふり"」でいいです🙆♀️
子どもが関心を示したり「見て!」と言ってきたことに
ちょっとテンション高めに「わー!それ何!?😆」とか言うだけでオッケー👏👏👏
ここで大事なのは
・目線を子どもの顔または対象物に向けること
スマホ見ながら言っても興味ある"ふり"なのがバレバレです😢
家事の最中などで手を止められない、目線向けられない時は
「今◯◯してるから少し待って!でも後で教えてね!」と
「見たいけど見れない」ことを伝えてあげてください。
大好きな大人が自分が興味関心を示したものに共感してくれた!という気持ちが
更に深掘りしたり新しい物事に興味を示したりする心を育てます🌱
そして、子どもが興味を持ったことに一緒に興味を持ち
それについて調べたり知っていることを話したりできたら200点です!!!👏👏👏👏
2.自分が好きな物事を子どもに公言する
続いてこちら。
先程は
子ども→大人
でしたが、今度は
大人→子ども
です。
残酷なものや性的なものなど明らかに子どもに見せるべきでない物は別として
自分が好きな物事や趣味はぜひ子どもにも伝えてください✨
我が家の場合、
夫:ゲーム、ドラクエ、J-POP、パソコン関連
私:ゲーム、漫画、小説、洋楽、手芸、ダンス
これらの趣味や好きな物を子ども達にも公言しています。
なんなら子ども達が遊んでいる横でスマホゲームしたり漫画を読んだりすることもあります😅
ここで大事なのは
・話しかけられたら子どもの方を向いて応えること
・興味を示したら教えること
大人が子どもといる時に好きなことを我慢する必要はないと思います。
けれど、夢中になって子どもを無視したり遊びの誘いを断ったりするのは辞めましょう🙅♀️
そして子どもが興味を持ってくれたらチャンスです!
自分の趣味に子どもを引き込めるのです笑
それでハマってくれたら親子で楽しめて最高ですよね🥰
実際、我が家では休日に家族4人でゲームをすることもあります。
夫が好きなドラクエのイベントに家族で行ったこともあるし
YouTubeで私が好きな洋楽のPVを見ながら娘たちと踊ることもあります💃
「大人の趣味」を共有することで子どもは
「大人と同じように扱ってもらえた」
「一緒に楽しむ方法を考えてくれた」
と感じるようです(娘談)😊
私が実践している「好奇心を育てる方法」を2つご紹介しました。
どちらも共通しているのは
「子どもの興味にポジティブな反応をすること」です💡
大人も同じ話題で盛り上がったら嬉しくなるように、子どもも自分が興味を持ったことに身近な大人がポジティブな反応をしてくれることで
「興味を持つことは良いこと」と感じ新しいことに目を向ける気持ちが育ちます✨
子育ては体力気力が必要ですが、
子ども達が新しいことに興味を示したら
ちょっとだけテンションを上げて反応してあげてください🥹
最後まで読んでくださりありがとうございました✨