見出し画像

投資のタイミング

築25年くらいになるマンションに住んでます。
外壁とか共有部分の大規模修繕工事は
何回かやったのかな

専有部の、各部屋の中、
トイレや壁紙や、
蛇口、建具、ガスコンロ、
食洗機…などなど
なにかしらは不具合が
見た目剥がれてきてたりも。

ところが、頑張ればまぁ、使える訳です。
そしてこっちは歳とってきて
なんだかんだでモノが見えにくくなり
見てくれが悪いのなんて
風景であまり気にならなくなる

もちろん全部、修繕や交換してたら
お金足りないよなぁとなる。
誤魔化して使ってるなら、
まあ何とか使えると
ずっとそのままになる

リフォームの時期とか
買い替えのタイミングとか
よくわからんよなぁ…
ものは大事に使った方がいいし
捨てたら産廃になるだけで
SDGs的にも良くないのかとか…


いいなと思ったら応援しよう!