見出し画像

イジンデンと学びの可能性



パンクロッカーの井下斗和です!

最近、こまちで子どもたちが夢中になっている「イジンデン」というカードゲームを見て、興味を持ち始めた。最初はただの遊びの延長だと思っていたが、やってみると、意外にも深い要素が詰まっていることに気づいた。

イジンデンは、歴史上の偉人たちがカードとなり、それを使って戦うという設定のゲームだ。デュエマに近いルールに、偉人たちの個性や能力が反映されている。1パック100円、スターターデッキも100円という価格設定からも、手軽に始められるという魅力がある。だが、何よりこのゲームの面白いところは、単なる対戦ゲームの枠を超え、歴史の知識や人物への興味を自然に広げてくれる点だ。

カードには、ナポレオンやクレオパトラ、コロンブスといった世界の偉人たちの詳細な情報が記載されており、ゲームをしながら学びを得ることができる。この「楽しみながら学ぶ」というコンセプトは、従来の勉強方法とは一線を画していると感じた。教科書や暗記カードを使うのではなく、実際にカードを手に取り、ゲームを通じて偉人たちの名前や功績を覚える。この過程は、受動的な学習よりも遥かに能動的で、記憶に深く残りやすい。

自分が特に感銘を受けたのは、こういったゲームが教育の一環として活用される可能性だ。単にテストの点数を上げるための知識ではなく、子どもたちが楽しみながら自ら学びを深めていく。そういう環境をつくることが、これからの教育には必要ではないかと感じた。イジンデンのようなゲームは、知識をただ詰め込むのではなく、興味を引き出し、主体的に学びを楽しむきっかけを与えてくれる。

こまちの子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿を見て、僕もこのゲームに引き込まれた。学びは決してつまらないものではなく、楽しさの中に隠れているものだということを再確認した瞬間だった。

井下斗和でした。



いいなと思ったら応援しよう!