
はちこご飯『疲れてる時ほど物事は上手くいかない』
今日もお疲れさまです!はちこです!
『疲れてるとき』
って皆さんどうしてますか?
休みます?ちょっとくらい…と、無理します?
状況にもよると思うんですけど
私、今無理して失敗したんですよ(笑)
久しぶりに仕事行って疲れて帰ってきました。
ご飯はお弁当にしようかなって思っていたんです。
それでコロッケ買いました。

あじフライも一緒です。
これだけ出すのもな~
なんて考えて、鍋料理しようと思ったんです。
あと、さつまいもあったのでこれバターで
炒めてたんですよね。
その時お砂糖入れようとして溢しちゃったんです。
あー…やってしまった。
結構落ち込みます。
そして疲れてる時ほど精神的なダメージが大きい。
ネガティブモードです。
そして無性にイライラします。
旦那が居たら八つ当たりしてたかもしれません。
ある程度終わったので、もういいやー
と諦めました。
なんで途中で諦めるんだ?となるかもしれませんが
疲れてる時ほど判断力も鈍くなり
自分の本来の力が発揮できません。
そしてネガティブモードになりやすくなります。
正常な判断が出来なくなってるので。
疲れてる時にこれしよ!と思っても
上手くいかないし些細なことでイライラしたり
良いことないんですよね。
必死に頑張るのと無理をするのでは
少し違うのだと思います。
上手く言い表せないのですが。
何事にも余裕が大切なのだと思います。

さつまいもまで焦げましたし
もういいや~と思った今日のはちこご飯です。
お久しぶりですね。
今、読んでいる本の中でも
疲れてる自分を癒すことからと書いてました。
現代人は疲れすぎなのだと思います。
もっと楽して生きてきたいですね!
楽をする方法を模索していきたいところ。
こんな感じで、今日もお疲れさまでした!
では、また🍀
いいなと思ったら応援しよう!
