
日記 20230614
今日も良い天気で、燕が飛んでました。どこかに巣を作ってるのかな。
6/13日記と6/14ボカロ紹介はこちら。
<もちまる日記>
ついにルンバに乗ってドライブするようになった子猫がかわいすぎましたw
2023/6/14 (4分)
朝から働いていたお掃除ロボの上に、はなまるくんがひょいっと乗っちゃいました。以前は見かけたら逃げまどってたのに、ドライブしてますw はなまるくんの体重は約2㎏で、これ以上増えたらルンバは動かなくなってしまうでしょう。今のうちに楽しんでおいてください……
なお、もち様は信じられない物を見るような目つきで、ルンバに乗った弟を見守っていましたw
子猫が戸棚に閉じ込められた事に気がついた兄がこうなってました…
2023/6/14 (4分8秒)
もちはな兄弟のドタバタが静かになったので様子を見に行った下僕さん。戸棚の前で、もち様がそわそわしています。はなまるくんの姿は見当たりませんね……さては? 下僕さんが戸棚を開けると、服や靴下を荒らしているはなまるくんが見つかりましたw 遊んでるうちに閉じ込められちゃったようです。下僕さんの靴下が大好きなはなまるくん、この戸棚がお気に入りの様子。救出された弟を見て、一安心した様子のもち様。
しかし油断は禁物、またしてもはなまるくんが戸棚に。整頓した靴下を引っ掻き回すヤンチャ子猫ですw もち様が呆れたような申し訳ないような表情で側に立ってるのも、いつものこと。締め忘れに注意せねばと思った下僕さんなのでした。
<ティアーズ オブ ザ キングダム>
開幕…!ハテノ村 村長選挙【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム】#25
2023/6/14 (31分32秒)
牛沢さんの「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」実況プレイ動画。続きです。
ハテノ村の村長選に立候補した二人、現職村長クサヨシと気鋭のファッションブランドを立ち上げたサゴノ。二人それぞれの陣営からお願いを聞いて走り回るリンクw クサヨシは新たな名物を開発して村興しをするつもりだし、サゴノはキノコを渡すプレゼント攻勢に出ています。でも実はサゴノには隠れて〇〇している秘密が……
村長選がどうなったか予想がつくとは思いますが、本編をご覧あれ。なお、うっしーはラップバトルで決着をつけてほしかった様子w
<にじバラ>
【目指して飛んだ】にじさんじのB級バラエティ(仮)#53【運命の矢】
2023/6/14 プレミア公開(29分52秒)
にじさんじのB級バラエティ、にじバラ(仮)!
MCは、早瀬走ねえちゃんにイブラヒム。ゲストはENから来たギャル・虎姫コトカちゃんに、ジョー・力一さん。力ちゃんとか、これが初参加とは思えない馴染みっぷりですね……w
今回のお題は、「土鍋」。
三重県・四日市市に、萬古焼(ばんこやき)で作られた土鍋を取材に行きますよ! 株式会社・利行(りぎょう)さんにお世話になりました。
萬古焼の祖、沼波弄山(1718-1777)が「作品がいつまでも残るように」との願いから「万古不易」「万古」と銘を入れたことが始まりだそうです。
そういえば、この動画のタイトル「目指して飛んだ」「運命の矢」って何かと思ったら……マクロスの歌詞かい! 「万古に続く戦いを~♪」って、今の人にはもうわからないのでは?
粘土に耐熱性を持たせるため、葉長石(ペタライト)を添加するのが特徴。機械で鍋の原型を作り、勘と手作業で削って厚みを揃えていきます。取っ手も手作業で付けちゃう。1万個以上手作業で作ってるので、もう定規も何もいらずに感覚だけで作れちゃうそうです。職人技ですね……!
乾燥させて釉薬をかけて、いよいよ焼成。丸一日、21時間かけて窯で焼き上げて冷まします。半分ぐらいの時間で焼き上げ、残り半分かけて割れないようゆっくり冷ませば……完成!
最近は、海外で売れる割合が6~7割だそうで、高級品は中国など海外で売れやすくなってるのだとか。また後継者不足にどこでも悩まされており、一緒に働いてくれる人募集中ですとか。どこも大変だわ……
さ、スタジオでいよいよ鍋パーティですよ! このために、いつもと違う料理が出来るスタジオを用意したのか。寄せ鍋スープと白菜が入ってるので、参加者が一人ずつ具を入れていきますよ……闇鍋じゃなくてガチでね。
まず力ちゃんが餃子! そしてイブラヒムは豚バラ肉! 走ねえちゃんは、牡蠣! ここまで順当に来て……
コトカちゃんのオーダーは、なめ茸!!!
……なんで? ああ、もうすべてがなめ茸の味になっていく……w
でもまあ美味しいからヨシ!! 清酒も旨い!
鍋をつつきながらフェードアウトとなりました。走ねえちゃんの体調、早く戻りますように。
※トップ画像は、みんなのフォトギャラリーからお借りしました。
※記事が多くなったので、案内用の記事を作りました。