![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158417278/rectangle_large_type_2_d199286c155bdae636dea51f67813788.png?width=1200)
落ちたらあとはのぼるだけ
不登校真っ只中の中2・3学期。
学校を1週間まるまる休んだことがあって。
先にも後にも、1週間まるまる休んだのはこの期間だけだったと思うんだけど。
中学生の1週間=5日です。
まぁとにかく、
1週間まるまる学校を休んだことがあって。
そろそろ外に出ないとまずいな、っていうのは
薄々感じてはいたけど、ずっと部屋にいて。
部屋で何してたんだろう?
記憶が抜け落ちていて微塵も思い出せない笑
んでとにかく!
1週間まるまる学校を休んだことがあって😵
その最終日(と言っていいのかは不明)の放課後、
夜6時半ぐらいに先生が家に来て。
玄関先で話すだけだと思ってたんだけど、
「じゃ、行こっか」って先生が言ったの。
どこに???
雨の中、目的地もなく歩き始めた。
結局着いたのは、
家から30分ぐらい歩いた所にある公園。
雨で遊具がびしょびしょだったから、
着いたらすぐに引き返した。
帰り道にどんな話をしたのかは覚えてないけど、私がこう言ったのは覚えてるの。
「今どん底なんですよ。ここにいて。」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158412044/picture_pc_fbfec136a6fa7821591741f20fea3f48.png?width=1200)
「だからあとはのぼるだけなんです。上に。人生で今が1番暗闇のどん底にいると思う」
実際には、あの時以降も何回もどん底に落ちてきたから、1番どん底って訳ではなかったんだけど、あの時もなかなかに辛かった。
先生は「ふーん。じゃああとは簡単だ」って。
のぼるだけだからね。落ちるところまで落ちて、あとはやることが決まってるから簡単だねって。
確かにそうだと思う。
これまで、何をしたらこの状況が改善するのかも、自分が何をしたいのかも、何になりたいのかも、なにもかもが分からなかった。
だからその言葉でだいぶ楽になった。
っていうのをふと思い出した。
雨の夜散歩したのも、今ではいい思い出。
落ちるとこまで落ちたらいいと思う。
落ちて落ちて、暗闇のどん底まで落ちれば、
あとはのぼるっていう選択肢だけだから。
少しずつ、でも着実に、のぼっていけばいいと思う。
‘’のぼる”は、登るでも昇るでも上るでも良し。
私も、つい最近暗闇のどん底にまた落ちたけど、今は地道に這い上がってます。
一緒にのぼろ!高いところで1番いい景色を見よ!
以上‼️
2024.8.30