見出し画像

痩せる手の形

認知症で施設に入っている整体の先生と久々に連絡が取れました。

先生は失明していて寝たきりの状態です。24時間寝る以外できることがない状態なので、毎日自分の体を実験台にして検証し、その成果を時々私に電話で教えてくれます。

先生の患者さんにはプロのアスリートの人も多かったので、オリンピックが始まると「この競技の人はこういう体型の人が有利よ。こういうふうに成果が上がらない人は指をこうしたら成績が上がるはずよ」といったことを熱心に考えては伝えてきま
す。

元々野球の大谷選手の肘に興味があるようで「あの体型の人でも競技を続けながら肘がキレないようにする方法」というのを一生懸命考えていたようです。

ですが自分がいくら考えても大谷くんにそのアドバイスができるわけもないので、私の体型についてのみ私に伝えることにしたようです。前々回に私が大谷くんの体型を検証したら私の心臓に負荷がかかって発熱が5ヶ月も続いてしまったからでしょう。


先生は今日こんなふうに言いました。


「痩せましょう。あなた太りすぎてる。痩せる方法をまず言います。あなた今右肩前右肩上で左体重でしょ?足の裏が全てちゃんと床につく状態にして始めます。かかとや指が上がらないこと。これが変わると全部変わるから。立ってやってもいいよ。それでね、右肩前右肩上で左腰前で左体重の人は必ず左肘が曲がります。これは人間の身体の構造上、必ずそうなるの。まず前提条件としてこれがあなたの体型でここから手だけで痩せさせます。」

3Dでモデルを作って確認します。

1️⃣右肩が前に出ていてなおかつ上に上がっている
2️⃣左腰が前に出ている
3️⃣体重は左にかかっている

この条件だと必ず右肘はまっすぐ伸びるけど、左肘は曲がる

この体系は右手の甲の角度で経血の多い少ないと生理の早い遅いが変わります。

手の甲の角度とはこういうこと。3種類あります。

普通
子供ができにくい体型になる手の向き
子供ができやすい体型になる手の向き

手の甲が上下横のどちらを向くかで生理の量と頻度が変化します。

これは右肩前右肩上左腰前左体重の人の場合なので、それ以外の体型の人はこの限りではありません。あくまでも私の体型の話です。

生理が早く来て経血の量が多ければ子供はできやすく、生理と生理の間の日数が遅くて量が少ないなら子供はできにくいです。

これを治療するには手の角度を改善する方法と体重のかけ方を改善する方法があって、患者さんが行いやすい方を選択すべきだそうです。

体重がかかる方を変えるには足の親指の角度を変えたら良いです。でもそれは恐ろしく難しい。意識して体重を左にかけるのはもっと難しい。自力でできる人は殆どいません。

専用のインソールなどを使用すればいいですがまだ世の中にそういったものはありませんし、作っても実際に効果があるかわからないので、もっと確実なやり方を選択しましょう。

これより少し簡単なのは肘を変えること。肘の角度を変えれば肩が変わりますから。足より手のほうがコントロールがしやすいです。

そしてこの子どものできやすさに関わる体型の歪みは女性ホルモンの量を左右するので脂肪の量に直結します。

人間の身体は胴体に2本の手と2本の足と頭がついていて直立歩行しているので、肩と腰の4箇所で横方向の歪みが作られ、体重のかかり方と顎の位置で縦方向の歪みが作られます。この横の歪みが4種類。縦の歪みが4種類あるので4×4で合計16種類の体型の歪みが存在します。それに加えて顔の向きと足先の向きを計算に入れると64種類の体型に分類できます。それでも歪み方に関しては16種類が基本です。

これらはいろいろな方法で自己診断ができます。そして自己治療をするには手先と足先を普段の形と変えてやることで可能です。体型の大きな歪みを他人に治療してもらうなら腰を治療するのが簡単です。でも自分では難しい。自分で簡単に治すなら体の末端を1つ変えることで治療ができます。


今回の私のテーマは痩せること。ここから痩せる方向へ持っていきます。

痩せる手の形とは。

「このことに気づいた理由はね、僕が若い頃に東京で大学生をしてた頃学校に全然行かずに雀荘に通うために電車に乗っていました。下宿のすぐそばに大学があるから僕は電車に乗る必要なんて全然なかったんだけどいつも同じ時間に乗ってくるある男性が気になって。その男性は雀荘のある駅で僕といっしょに降りるんだけどいつもそのままトイレに駆け込むんだよね。毎回毎回駅が近づくと前の車両に移動するわけ。脂汗をビッシリかいてね。傍目から見ても下痢だとわかるわけよ。痩せていてゲッソリしてるし。毎朝よ?おかしくない?なんでその人毎日電車に乗ると下痢するの?その人をはじめてみたときから気になって観察していたら気づいたんだよね。その人必ず電車の中で支柱を右手で持つの。あなたと同じ右肩上で右肩前で左体重で左腰が前の人よ。左肘が曲がってる。この体型の人が必ず荷物を左手で持って右手でポールを持つわけよ。どうなると思う」

右脇が曲がります。

だって頭が右に倒れるはずだから、右脇腹が曲がる。


人間は右脇腹が縮んだ時に下痢になります。電車なので衝撃をこらえようとした時にはどちらかの腰を曲げて耐えがち。

こういうこと。

右肩前上左体重で左肘空き曲げの人の右脇腹が縮むと下痢になる。

これは凶悪な便秘解消法です。なぜなら冗談で試しに1回やってみたらその日1日ずっとトイレから出れなくなりました。

それは先生がこんなことを言ったからです。

「手をこんな形にするともっと効果があるよ」

つまり右手の手首を内側に大きく曲げる。

そしてさらに左手の手のひらを上に上げる。

内側に角度をつけたほうがより筋肉が動きます

そしてさらに右手の角度を内側に曲げながら手の甲の筋肉の突っ張りを感じる。

人間の痩せる太るはこの手首を動かすことで動く筋肉に影響されるので、単にこのポーズを取るのではなく、しっかり手の甲の筋肉を動かさなければ。

先生が学生時代に目撃した下痢の男性は左手にカバンを引っ掛けて持っていたそうです。手でカバンの持ち手を握るのではなく、典型的な奥様がおしゃれなバッグを見せびらかすように持つポーズといえば伝わるでしょうか。このポーズを取ると必ず手のひらは上を向きます。

先生はいつも患者さんに痩せる施術をする時にこう言っていました。

「急にやりすぎると皮が垂れて余って酷いことになるからね。ちょっと痩せたらすぐやめないとずっと痩せまくって止まらなくなるから気をつけてね」と。

右側腹を曲げる角度を緩やかにしつつ右手首を曲げる角度を大きめにすればちょうどよくなるのでは?と考えた時に思い出しました。

ムドラの本に同じようなポーズがあって、痩せるポーズとして紹介してあったことを。指先の動きがちょっと違うけれど基本は同じ。

これをシッターさんに解説しながら見てもらったら「それは合ってるよ。それ居合流の整体術でしょ?柔道系の整体でもそれは同じような理論があるよ。その角度に手首を曲げるのは人間にとっては異様な角度だってこと。普通に暮らしているとその角度になることはまずないからね。凄まじい下痢になるからやらないほうが良い。本当に甘く見たら駄目。今やって見せてくれてるけどそれ本当にヤバいと思う。このあと地獄をみる。」と言うんです。

そしてその4時間後くらいからお腹がゴロゴロいい始めて12時間くらいトイレから出れなくなりました。


この手印を成功させるコツは必ず足の裏を全面きっちりと床にくっつけておくことと、手の甲の筋肉をしっかり動かすことです。

車の運転中にやったら駄目ですよね。アクセルを踏んでいればかかとしか床についてないですからね。高さの合わない椅子に座っていたら踵が上がりやすいのでこれもよくないです。ヨガなどではあぐらをかいてするイメージがありますがこれに関しては立ってやったほうが良いですね。失敗する可能性が減るし。

「僕はこれをやってた頃は1日6回食事しても痩せたからね」と先生は言います。

手を逆にしたらいけないよとも言っていたので、逆なら太るということ?肩と腰の左右の歪みでどちらの手を使うのかが変わるのかな?

もうちょっとおなかがゆるくなる度合いをうまく調整できるなら、痩せるテクニックとして確立できると思います。


そして寝たきりの人の手を動かすだけで便秘を改善できたらいいので、それも含めてこれについてもう少し検証したいですね。

まずは自分が痩せなければ。
右手の甲の薬指と小指側の筋肉をしっかり動かすこと。

この筋肉

これがホルモンを左右するなら、運動のできない人を痩せさせられるのでは。

うちの子にも使えるはず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?