恵比寿に最高な角打ちを発見! アトレにある君嶋屋
友人と恵比寿に飲み行こうとなった際に、角打ちで探していた所、とても良い場所を見つけることができました!
惜しくも断念!営業時間前で見つけた角打ち 山本商店
恵比寿駅から代官山方面へ徒歩数分で、大通りにある山本商店。
ビルの入り口を階段を降りて地下にある店舗で、老舗な雰囲気があり、良さそうなお店でした。今回は、角打ちの営業時間前であったため、惜しくも断念しましたが、次回は体感したいものです。
山本商店
立地最高!アトレにある角打ち 君嶋屋
アトレ西館4階という好立地にある酒屋 君嶋屋。
アトレ東館と西館の連絡通路があるため、電車を降りて雨風を受けることなく、移動できることが最高です!
販売しているお酒の種類が多くあり、日によっては試飲イベントを行っているみたいです。わたしが訪れた日は、ジャパニーズ ジンの試飲会がお店の入り口で開かれたいました。
お店の常連さん曰く、販売元と直接交渉しているため、レアなお酒を取り扱うことができるそうです。
岡山 御前酒を堪能!
岡山県にて誕生した日本酒で、真庭市で生産されているそうで、
田植えや稲刈り、日本酒造りのイベントも行っているとのことです。
飲んだ感想は米の旨みを感じつつ、後味がシャープな印象で、とても飲みやすい日本酒だと感じました!
念願のYOSHIKIさんプロデュースのワインを堪能!
発売されてから、いつか飲んでみたいと思っていたX JAPANのYOSHIKIさんプロデュースのワイン。
ドンキなどで、よく白ワインを見かけることが多かったのですが、赤ワインが置いてあることに驚きでした!
これは飲むしかない!と思い、2杯目に決定!
ブドウの芳醇さが際立ち、とても飲みやすい印象でした!
恵比寿 君嶋屋googleマップ
最後に
日本全国のお酒をお得なお値段で味わうことができことが最高でした!
角打ちは、椅子付きのカウンターと大きめな長テーブルが一つがあるため、一人でも楽しめる空間だと感じました。
お店の方から有楽町銀座にも同じ店舗があると聞き、場所を伺ってみると、いつも通っている場所で何かあるなという印象であったため、今度は有楽町銀座店にも行ってみたいと思います。