見出し画像

今日覚えたい文法

次の電車

次の電車20分後なので、歩きましょう。
次の電車20分後なので、結局歩きました。

 Le (次の電車) est (20分後). Alors, on va marcher, non ?
 Le (次の電車) était (20分後). Alors, on a marché.

フランス語にしてみてください。
普段記事を読んでくださっている方には "simple comme bonjour" でしょう。


↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
↓↓↓↓↓

では、答え合わせです。
「次の」という表現を使うときには時の基準点が重要になります。
「いつの時点の次なのか」ということです。

「話している今」を時間の基準にしているのか。
「話している今以外の過去や未来」を時間の基準にしているのか。

「今」から自然に時間が流れて、次にやってくる来る電車に乗る場合は "prochain" を使わなければなりません。
prochain と組み合わせる「〜後」を表す表現は "dans" なのです。こちらも「今」を基準としている時間の前置詞ですから。

Le prochain train est dans 20 minutes. Alors, on va marcher, non ?

一方、「話している今以外の過去や未来」を時間の基準にしている場合は "〜 suivant" と "〜 après(または plus tard)"をつかう必要があります。
「いま以外の時点」に基準があるのです。

Le train suivant était 20 minutes après. Alors, on a marché.

次の日曜日に何をするの?
Qu'est-ce que tu vas faire dimanche prochain ?
次の日曜日に何をしたの?
Qu'est-ce que tu as fait dimanche suivant ?

次の男は日本語を話せるほうがいい。
J'espère que mon prochain homme parle japonais.
次の男は日本語を話せるようがよかったんだけど…
Je voulais que mon homme suivant parle japonais mais…

Il est 23 h 45. Dans 15 minutes, la nouvelle année commence !
Il est 23 h 45. 15 minutes après, la nouvelle année devait commençait…


prochain et suivant

さてここで問題です。
次の次の列車は何時に到着するでしょう。

  1. 21:22 分

  2. 22:24分
    フランス語の話ではないので、答え合わせはありません。Lyon のメトロに聞いてください。

    ご参考まで


いいなと思ったら応援しよう!