見出し画像

中国語学習の教材 【会話編】- 0から中国人と会話できるようになった私のオススメ(※2023年11月更新)

などと疑問をお持ちのあなたへ。

はじめに

中国語を勉強する場合は、自分に合った参考書を選ぶことが大切です。

また発音の練習から中国語検定やHSKの対策まで、各人の目的によって
テキストを使い分けることも重要になります。

今回は中国語学習におすすめの単語教材を、ランキング形式で紹介します。

おすすめの参考書の選び方やその活用方法なども解説するので
ぜひ参考にしてください!

自己紹介


中国語参考書(会話フレーズ・スピーキング)のおすすめランキング5選

続いては、旅行で中国語のネイティブスピーカーと会話する時などに活用できるフレーズや会話術を学べる参考書を紹介します。

5位:新版 口を鍛える中国語作文-語順取得メソッド シリーズ

600もの例文が掲載されている参考書です。たくさん具体例を見ることによって、初級レベルの語順を体得することができます。

75項目の文法事項に対して8種類ずつ例文が掲載されているので、文法の基礎固めをしたい方にもおすすめできます。

また音声をダウンロードすることもできるので、シャドーイングの教材として活用するのも良いでしょう。

なお、音声は日本語から中国語という順番で収録されているので、スキマ時間に聞き流すだけでもかなりの学習になるはずです。


4位:改訂版口が覚える中国語スピーキング体得トレーニング

反射的に中国語が話せるようになるまでトレーニングできる教材です。実践的な作文問題が多数収録されています。

また基本的な60種類の文型が、短い例文とともに解説されているので、文法事項をおさらいする上でも有用です。なお、こちらにも600の例文が収録されています。

ちなみに例文にはスマホやモバイルバッテリー、交通ICカードなど、時代を反映したような単語も含まれているので、旅行で使える実用的な表現を学びたいという方にも良いでしょう。

3位:新訳第3版 中国語会話301 上・下

中国の大学を含む、様々な中国語の教育機関で活用されている信頼度の高い教材です。

24の課(4つは復習課)があり、各課の構成は以下のようになっています。

  • 基本文

  • 会話文

  • 入れ替え練習と応用

  • 新出単語

  • 文法

  • 練習

このように、日常会話の表現を学びつつ、語彙力を高めたり、文法知識を補強することもできるような構成になっています。

そのため、会話力を中心として総合的に中国語力を高めたいというような方におすすめです。


2位:耳で覚える中国語今日から使えるひと言フレーズ

2〜8文字の簡単なフレーズが約1,000種類収録されたテキストです。旅行などで使える日常会話のスキルを高めたいという方におすすめできます。

登場する単語がとても簡単なので、気軽に中国語の会話を学んでみたいという方にも良いでしょう。

また覚えたフレーズの単語を入れ替えるだけで、様々な表現が可能になるという「置き換えドリル」も有用です。単語のアウトプットをするとともに、表現の幅を広げられます。

さらに巻頭では、発音や文法の基礎事項についても解説されているので、それらをおさらいすることも可能です。


1位:ネイティブがよく使う中国語会話表現ランキング

中国語のネイティブスピーカーが日常で何気なく使っているフレーズが406種類収録されています。

またそれぞれに関連する使用頻度の高い3つの表現も掲載されているので、全体としてはかなりのボリュームです。

なお、本書に載っているのはネイティブが自然と使っている表現なので、中には文法の型にはまらない決まり文句や慣用句などの言い回しも含まれています

よってよりリアルな中国語表現を学びたい方には良いでしょう。

ただし、本書のレベルはやや高いです。ボリュームが多く、中級レベルの語彙力と文法知識が必要なので、ある程度勉強を進めてから手に取るのがおすすめです。


まとめ:会話表現を学ぼう!

単語帳や文法書だけでは、ネイティブが日常的に用いるような会話表現を十分に覚えることはできないので、会話表現を学ぶための参考書も1冊購入するのが良いでしょう。

会話は実際にネイティブと話して学ぶのが一番

「中国語を話せるようになりたい!」という動機で中国語学習を始める人も多いでしょうが、座学だけで中国語の会話を十分にマスターするのは難しいです。

やはり会話は実際にネイティブと話しながら学んでいくのが一番でしょう。

そのため、中国人の友人・知人がいるなら、その人たちと積極的に会話してみてください。またその方法は一般的とは言えないので、スクールや通信講座を活用するのも良いでしょう。

ネイティブの講師と会話しながら適宜アドバイスをもらえば、短期間でもある程度話せるようになるはずです。

実際に学んだ知識を活用する場ができれば、単語や文法の学習に対するモチベーションも高まるでしょうから有意義だと言えます。

番外編 〜ちょっと勉強してみようかなに丁度いい教材♪〜

「すぐに話せて必ず通じる 李姉妹と基礎から中国語」
YouTubeで活躍されている李姉妹の本。

【初心者に丁度いい理由】
・とにかく内容がしっかりしている
・ボリュームがある、音声が聴けるなど、工夫がされている
・読んでて飽きにくい
・イラストがあり堅苦しい勉強本という感じが一切しない

タイトルの通り基礎から学べるので、初心者ほどゆっくり読み進めて行きたいと思える優しい一冊です。数ある中国語学習本の中で迷われてる方は初めての一冊にこの本を選べば間違いないと思います。



いいなと思ったら応援しよう!