
独立して8ヶ月。
現在の心境
救急救命士から転身しセラピストとなって8ヶ月が経過しました。
正直なところ・・・毎日が忙しい・・・割には収益が上がらない。いやもうこれほんとに個人事業主としては大大大ピンチ案件。←
自宅サロンということで特に集客に関してはほんとにシビア。どうしましょ。コンスタントに2-3名/日程お客様が入ってくれたら・・・という思いで毎日過ごしている。そして営業さんからの電話はほんとに鳴り止まない。これはやめてくれ通り越して「よく仕事してんなぁ」と感心するレベル。
リラクゼーション系サロンの1年生存率はとても低い。
でも自分で時間を調整できる働き方・子ども優先の過ごし方については自営が一番の強みだと思っている。しかし子どもたちと夫の笑顔が増えた分、私の笑顔には少し影が出て来ているのではないかと少し不安になる。
自立と経済のバランス
「私は自立しています!」
「誰にも甘えません!」
めちゃくちゃかっこええですよね。
残念ながら「心」の自立と「経済」の自立は比例している。
声高らかに叫んでみても「経済力」がなければ何もできず動けなくなる。逆に経済力はあっても「心が貧乏」であればそれは本来の自立とはかけ離れている。小説や漫画のようにヴィランズのような悪名高き性格がひん曲がっている富裕層なんて今どき存在しないと思っている(・・・思いたい。)が経済的自立=精神的自立で均衡を保っているからこそ大きな組織を動かせているし先頭に立っているのだと思っている。
これからのこと
さてと庶民の話に戻りましょう。(私w)
やはり高く感じる納税額と将来もらえないであろう年金を払い続けるにあたり早く「経済的自立」を果たしたいものだ。こう見えて焦っているし、集客の傍ら万が一のために転職サイトに登録しちゃったりしている。できればこのまま転職サイトは使いたくないので集客頑張ろう私。
ちなみに「え!サロン経営してんの!?絶対行くね!!」は信じていない。
(だって9割方来ないからねほんとにw←)
せっかく挑戦したフリーランスの道。
ずっと続けていきたいし何事も諦めたくないから。
・・・Instagram覗いてください。(しれっと誘導)(切実)
@lealea.hawaii
*福利厚生・出張・マルシェ *救急勉強会・救命講習 etc...
お仕事依頼はコメントで承ります。
ほっとできる居場所を目指して🌺🌊
Lea'Lea ▶︎▶︎▶︎ 【幸せ】【喜び】
"あなたの人生がhappyで溢れますように"
心を込めて施術させていただきます♡
Mahalo〜♡
スキ!コメント よろしくお願いします♡
(嬉しすぎて小躍りします。←)