見出し画像

キラキラ発信のSNSにもやっとする感情は何なのか?

キラキラした発信を見るともやもやしてしまいます。


なのに、見てしまう。


フォロー外せばいいのに、と思うけど、そのままにしてしまう、この感情は何なのでしょうか?

また、自分が仕事で忙しい時なんかはさほど気にならなくても(そもそもそんなにSNSを見ていないかもしれない)、そうじゃない時に限って、気になってしまうのも、また引き金となってしまいます。産後の、育休の時も近いものを感じていたような気がします。(特に遠い存在の人には感じないけども、近しい人やコトなど)


では、何がもやもやするのでしょうか?

はい、嫉妬だと思います。焦り、も少しあるかもしれません。何への?と言われるとわかりませんが、深堀りするのも少し心が苦しくなるような気がします。

しかしながら、自分を擁護するとすれば、もやもやしてしまう対象(人やコト)にこそ、別に憧れは感じていないという事は確かです。
ただ、それ(もやもや)を感じなくなるくらいに、自分が忙しくなったり、自信が持てるまでにならないと、きっとその感情は無くならないのかなとも思っています。

SNSを見ないという事も大事だけれど、現実的に難しかったり(意思が弱いのですが)するので、逆に「リアルな仲間や、尊敬する人を見つけに行く」に現状は徹しています。

次の目標を見つけるまでは「焦らず、考え、地に足をつけ」をモットーにいきたいと、自分に言い聞かせています。

自分の心に正直に、これからは生きていきたいです。
家族の幸せにももちろん向き合いながら。



昨今テレビ界がざわついていますが、異次元の世界を見ているようで違和感しかないです。

自分の隣を見れば、無防備に眠る我が子がいる、それを守る、それでいいんだと、日々噛みしめています。



いいなと思ったら応援しよう!