
私とスピリチュアル
本日のテーマはスピリチュアルですが
ビコニャには霊感はありません。
不思議体験もありません。
タロットカードが何回か同じ結果が出たとしてもたぶん偶然なんだろうと思う程度です。
そうはいっても
これに触れるといいことがある
とか
おみくじが大吉だと嬉しい
とか
いやなことが起こると言われていることは避ける
とか
そんなところは有ります。
お正月に門松やしめ縄や鏡もちを飾り、
七草粥を食べて鏡開きをしました。
昨日は節分だったので豆まきをし、恵方巻きも食べました。
実は
オオニャムチ(相方)が今
額に切り傷があり、50肩で腕が上がらず、転んだらしく太ももに大きな青痣があり、右足の甲が腫れていました。
土曜日によたよたして帰って来たと思ったら今度は左膝に激痛が走るらしい。
日曜日に我慢できずに休日診療に行っていました。
先週はお爺さんが激痛で入院し、1週間で退院
お爺さんの激痛の原因は高齢であるためしょうがなく、見守ることしかできない。
そんな日々を過ごしています。
今ビコニャの興味は
日本神話や不思議体験、そんな所に有ります。
神社仏閣にお参りに行きますが、神道の事は詳しくはないです。
でもおまじないみたいな情報は入って来るものです。
上記のようなオオニャムチなのでお祓いに行ったほうが良いような気がして、
それまでの予防の為に昨日はお風呂に塩を入れて入らせました。
作法も何も知りません。
でも何かが違ってくれたら良いなあと
塩を一握り入れました。
温まりました。
風呂釜とか痛むといけないのでそんなに何度も使えるワザとは思っていません。
余談ですが、神社にお参りする時は、ビコニャは
自分の名前と住所(〇〇市位のもの)と今日はご縁をいただきありがとうございますという感謝。
それくらいです。
たまには家族の健康とかもお願いしたりします。
あくまでビコニャの参拝方法です。
神社は決まりが無いと聞きます。たまにこうしなさいと言うのを聞きますが、心の中の事なので自由で良いと思います。
あ、あと
瞑想した方が良いとストレスの多いオオニャムチに言いました。
タケミニャカタにはこうなりたいと思う人の写真を目に見える所に貼っておくのが良いよと。
お金持ちになりたいならお金持ちに会いに行けとなんかアメリカのセレブが言っていたらしいです。
(ふんわり情報)
以上がビコニャのスピリチュアルな話です。