
ユニセフカードとクリスマス
こんにちは!
フリーライターのユリです。
クリスマスが過ぎて、もう少しで大晦日ですね。
皆さんはどんなクリスマスを過ごされましたか?
私は今年も1人のクリスマスを過ごしました😊🎄
けれど、去年よりもたくさんのnote仲間さんができたのでクリスマスについて色々とお話することができて楽しかったです!
さらにそのおかげで、
今年は今までとは少しだけ違う取り組みを…。

じゃーん!
ユニセフカード(クリスマスver)です!
今年初めて購入したユニセフカード。
嬉しくて何枚も写真を撮ってしまいました😍
今回はこの「ユニセフカード」についてお話します♪
取り寄せ方や寄付の内容などもご紹介しますので、興味のある方は是非読んでみてください!
ユニセフカードを知ったきっかけ

ユニセフカードを知ったのは、noteでMarmaladeさんの記事を読んだのがきっかけです♡
街角でユニセフ団体が寄付を募るところを見たことはありますが、私には「月に○○円の寄付」というのはどうも敷居が高くて…。
もっと気軽な形で寄付ができたらいいなと思っていました。
そんなときに、私の大好きなnote仲間の1人であるMarmaladeさんが記事で「ユニセフカード」を紹介しているのを見たのです。
読んだ瞬間に、
「これは私にぴったりの寄付の形だ!」
そう思い、購入することにしました♡
ユニセフカードとは?

この写真は、ユニセフカードを購入した際に入っていたものです。
冒頭の文章の通り、
ユニセフカードとは「1枚のグリーティングカードから、世界中の子どもたちに生きる力を」与えるカード!
どういうことかというと…。
ユニセフカードを購入すると、購入金額の一部がユニセフの支援活動に役立てられるのです!
ユニセフは1946年に創立されて以来、様々な国際的支援を行ってきました。現在は次のような支援を行っています。
・世界中の子供たちの保護
・教育支援
・安全な水や食料物資の支援
・エイズの感染予防と治療
・人々の健康支援
・ジェンダーの平等
・災害や紛争地での支援
世界には助けを必要としているたくさんの人々がいます。1枚のカードを購入することで、世界にいる誰かの助けになるのです!
すごいですよね😊
教えてくださったMarmaladeさんに感謝です♡
実はMarmaladeさんの記事を読んだ後に、早速ユニセフカードの公式サイトを見てみました。知的好奇心旺盛な性格なので、興味を持ったものはすぐに調べたいのです…!

そこで知ったのは、
ユニセフカードが作られたきっかけ。
それは1人の少女からのお礼の手紙だったそうです。
手紙には次のタイトルと絵が描かれていました。
「平和な国の幸せ」
太陽の下で仲良く手を取り笑顔で微笑む少女たちの絵。
この手紙を当時のユニセフ事務局長さんが見たことで、「ユニセフからグリーティングカードを出そう!」
ということになったそうです。
…素敵ですよね💗
このことを知った瞬間に私は心がギュッとしました。
少女の絵を見た後には、
どのカードを買うか選んでいたほとです😊
少女からの素敵なカードの絵。
こちらのユニセフカード公式サイトで見ることができます。本当に素敵な絵なので是非見てみてください!
ユニセフカードの申し込み方

さて、
そんなユニセフカードの申し込み方はいたって簡単!
公式サイトに登録
↓
好きなカードを選んでカートに入れる
↓
購入手続きを進めて購入完了!
以上です!
ちなみに、こちらはインターネットで購入する方法。
他にも電話・FAX・郵便で購入ができます。
支払い方法は購入方法によって異なりますが、
主に以下のような支払い方法です。
・クレジットカード支払い
・携帯料金のまとめて支払い
・代金引換
・コンビニエンスストアでの支払い
・郵便局orゆうちょ銀行での支払い
お好きな方法を選んでください💌
私はクレジットカード支払いにしましたが、
カード情報はカード会社にしか分からないようになっていますので安心です!
申し込み者と異なる住所へも発送できますが、
カードにメッセージを書きたい場合は自分の住所へ送ってもらいましょう。
実際のユニセフカード

ギリギリに注文したのでクリスマスに間に合うか不安でしたが…クリスマスイブに届きました!
封筒の裏面にはユニセフカードとユニセフマークの記載があります。
そして、中には…。

選んだカードが入っていました!
すっごく可愛いですよね😍

中身はこんな感じ!
色々あって迷ったのですが、このデザインが気に入ったのでこちらを購入しました💕
よく見ると、
リースには4つの言葉が描かれています。
「Joy(喜び)」「Love(愛)」
「Peace(平和)」「Hope(希望)」
今の時期に1番必要な言葉ばかり。
とても気に入りました!
気に入りすぎて送るか迷ったほどです😅
ちなみに、私は今回実家に送ることにしました。
昨今の情勢を考えて今年も帰省できないため、クリスマスカードで想いを送ろうと思ったのです。
実は、家族にクリスマスカードを送るのは初めて。
少し照れちゃいました😊
ユニセフカードを送った反応

ユニセフカードを送ったのは、
カードが届いた当日。かなりギリギリでした💦
照れくさいながらも、
心を込めてメッセージを書きポストに投函!
その後で母にラインでクリスマスカードを送った旨を連絡しました。楽しみにしているというメッセージが来ました♪
そして、翌日のクリスマスに母に電話をしてカードが届いているか確認しました。
その時は届いていなかったのですが、楽しみにしていると直に聞けて嬉しかったです♡
しかし、事件発生!
なんと、クリスマスにカードが届かないことが判明したのです!😥
実は、スマートフォンや携帯電話の普及により郵便を出す人が減ったことで土日の郵送はお休み。月曜日に届くことになるとのことでした。
あぁ!
もっと早く注文すればよかった!😣
ユニセフカードの発送は営業日の5日以内なので、
皆さんはお早めに購入してくださいね!!
そんなわけで、
私のユニセフカードが届いたのは27日でした。
遅れてのクリスマスカードとなりましたが、
家族は喜び、飾ってくれているそうです!
とっても良いクリスマスプレゼントになりました😊
ユニセフカードを購入した感想

今回初めてユニセフカードを購入したわけですが、
とても貴重な経験でした。
スマホが普及した今では、
手紙を書くことが極めて稀です。
数年前までは大好きな祖母へ手紙を書いていました。
しかし、祖母も歳を取り文字を読むのが大変になってきたので、電話を通して連絡を取るようになったのです。
けれど、文章を書くことが好きな私にとって手紙はいつでも特別なものでした。
お正月や誕生日など、特別な行事のたびに大好きな祖母は必ず手紙をくれていたからかもしれません。一緒に住んでいたときもです。
家族に送る大切な手紙で少しでも誰かに支援できる。
これは感動的なことではないでしょうか?

本当に少ない支援かもしれません。
けれど、ほんのちょっとでも誰かの役に立つ。
誰かの助けになる。
すると、ユニセフカードを購入すると決めた自分を誇らしく思います。
感情の波に戸惑うことの多い私ですが、
ユニセフカードを受け取り、メッセージを書いて、送る作業をしているときは心が穏やかでした。
こんなに素敵なデザインのカードを送ることにワクワクしていたのかもしれません😊
送った後は、
「誰かの役に立っていればいいな」
「今日より明日、世界が平和になればいいな」
と自然に願っていました。
ユニセフカードは私自身も助けてくれたみたいです。
機会があれば、
皆さんもユニセフカードを購入してみてください😊
きっと誰かの、
そしてあなた自身の幸せにつながりますよ♡
【ユニセフカード公式サイト】
ユニセフの詳しい支援活動を知りたい方は、
こちらのユニセフ公式サイトを見てみてください!
【ユニセフ公式サイト】
それでは、
また次回の記事でお会いできることを祈っています。
ユリ
いいなと思ったら応援しよう!
