知らないだけで損をしているかも?! 大学生も「ポイ活」始めませんか?
こんにちは。
突然ですが・・・
大学生のみなさん!「ポイ活」してますか?
ポイ活とは「ポイント活動」の略で、様々なポイントを貯めて、そのポイントで暮らしを豊かにしていくことを言います。
私は最近、そんなポイ活にはまっているんです・・・!
大学生って「お金なーい」「お金欲しーい」が口癖なのに、世の中の有益な情報を知らないまま過ごしている人が多い気がします。それって、とてももったいないと思いませんか!
私はポイ活を始めてみて、「もっと早く知りたかった・・!」と思うことがたくさんありました。
急に大金が手に入る訳ではもちろん無いけれど、「塵も積もれば山となる」、ちょっと工夫するだけで、意外と簡単にポイントは貯まるんです。
自分で未来の自分に「小さなご褒美」を届けませんか?
今回の記事では、今すぐに実践できる超簡単な3つのポイ活をご紹介します!!
1.「LINEショッピング」を経由して買い物をする
ほぼ全ての人が毎日のように利用しているLINE。
このLINEで素敵なポイ活が出来ることをご存知ですか?
例えば、今私は家からユニクロの1000円の洋服を買いたいとします。
さて、ここで問題です。
以下の2つの購入方法があります。私はどちらの方法でこの洋服を購入するでしょうか?
①ユニクロ公式オンラインサイトから買う
②LINEショッピングからユニクロ公式オンラインサイトに飛んで買う
・・・はい、そうですね!
正解は、②の「LINEショッピングからユニクロ公式オンラインサイトに飛んで買う」です。
このLINEショッピングを経由するだけの一手間が最大のポイント。
LINEショッピングを経由して買い物をするだけで、LINEポイントが還元される仕組みになっているんです。
現在ユニクロでの買い物のLINEポイント還元率は1%(2021/1/14現在)。
つまり今回の場合、1000円の洋服をLINEショッピングを経由してユニクロのオンラインサイトで購入するだけで、10ポイントのLINEポイントが還元されます。
たったの10ポイントかもしれません。
しかし行ったことも、LINEショッピングを経由したことだけ。
やり方はとっても簡単です!
以下の画像を参考にして欲しいのですが、まずLINEの画面の一番下にあるアイコンのウォレットのページを開きます。そうすると、真ん中あたりまでスクロールしたら「LINEショッピング」の文字が見つかると思います。
次に、LINEショッピングの横の「もっと見る」を押してみてください。
以下のページが開けると思います。
ここのページから、LINEショッピングが可能なサイトの一覧と、その時の還元率(「P」のマークがついた、緑の文字)をチェックすることができます。
あとは買い物をしたいサイトのアイコンをタップして、買い物をするを押せば、サイトに飛ぶので普通に買い物をすればOKです!
・・・簡単ですね!!
ただし、還元に時間がかかることと、還元されるのは現金ではなく「LINEポイント」であることに注意。
LINEポイントでゲットできるものは、身近なものだとLINEスタンプがありますよ!
LINEポイントの使い道については、こちらの記事も参考にしてみてください。
https://point-blog.line.me/archives/21691279.html
2.ポンポン貯めよう「Pontaポイント」
続いては、「Pontaポイント」についてです。
Pontaポイントは聞いたことがある人も多いはず!利用できる場所・サイトで代表的なものは、ローソン・ホットペッパー・ホットペッパービューティーなど。
特にホットペッパーやホットペッパービューティーで予約をよくするという人は、今すぐにPontaカードを登録するべきです!
Pontaポイントは、ホットペッパー・ホットペッパービューティーで予約をしているだけで、気づいたときには結構溜まっています。
そして更なる魅力は、Apple Payに登録できるという点です。(iPhoneユーザーのみ)
「ポイントを貯められるなら貯めたいけど、カードは持ち歩きたくない・・」と思って、ポイントを貯めることを諦めている人・・・
Pontaポイントは、iPhoneさえ持ち歩けば貯められるんです!さらには、貯まっているポイントをそのままキャッシュレス決済で使うこともできます。
これが、地味に便利でした・・!
iPhone1つ持って行けば、レジでポイントを貯めて使うことができるんです!
これを実践するにはポンタカードの登録が必要になるので、以下を参考にしてください。この一手間で、今後のポイントの貯まり具合が変わりますよ・・!
それではまずは「Pontaカード」のアプリを入れるところから始めましょう!
https://www.ponta.jp/c/dpc/
次に、Apple Payにポンタカードを登録しましょう。これは、アプリを入れていればカードが手元に無くても大丈夫です!
https://www.ponta.jp/c/applewallet/index2.htm
登録できると、Apple Payのページ内で上の様に表示できるようになります。
はい!ここまで出来たら、後はポイントを貯めて使うのみ!
例えば、ローソンでの買い物やご飯屋さんの予約でコツコツ貯めたポイントで、普段よりワンランク上のトリートメントを予約してみたり・・・ネイルの予約で貯めたポイントをスイーツに使ったり・・・!
つまり「比較的まとまったポイントが手に入る上に、ポイントを使う機会が日常に転がっている」というのが、Pontaポイントをオススメする理由です!
3.「スターバックスアプリ」を入れない理由が見つからない
最後のポイ活「スターバックスアプリの活用」は、特にスターバックスを頻繁に利用する人には、声を大にしてオススメします!
もちろん、スターバックスをそんな頻繁に利用するわけではないという人にも、入れて悪いことは1つも無いのでオススメですよ!
では、スターバックスアプリの使い方と、どんな「良いこと」があるのかについて、説明していきたいと思います。
まずは、アプリをダウンロードしましょう。
https://www.starbucks.co.jp/mobile-app/
アプリをダウンロードしたら、ポイ活まであと1歩です!
必須になるのが、スターバックスカードの連携。
スターバックスカード(プリペイドカード)を持っている人はそのカードをアプリに連携させます。カード本体を持っていない人は、デジタルカードを発行します。
スターバックス公式HPより引用
以下の様に複数枚連携させることができ、デザインも反映してくれるんです!
ここまで出来たら、あとはお店に行くだけ!
カードの残高が足りない場合は、お会計の前にレジで店員さんに「入金お願いします」と伝えれば、すぐに入金してくれます。
そして、ここからが重要ですよ!
なぜ、スターバックスアプリと連携したカードで支払うと良いのか?
それは、アプリと連携させたカードで支払うと、アプリ内に「Star」が貯まるからなんです!
「Star」というのが所謂ポイントで、54円で1Star貯まります。
そして1年以内に250Starを集めると、Gold Star会員にランクアップします。
Gold Star会員になると、150Starを貯めるごとに、Reward e Ticketというものが手に入り、1枚のReward e Ticketで、700円分のフードやドリンクと交換することができるんです!
つまり、アプリを利用した支払い方法に変えるだけで、700円分の無料チケットが何枚も手に入る可能性があるということ。
スタバが1杯無料になるって、かなりのご褒美ですよね・・!
しかも700円分も引いてくれるので、私は特別な店舗の高級ラインのドリンクなどに使っています!
他にも、アプリを入れないと使えない機能があったり、全ての店舗のメニューが見れたり、ドリンクチケットを送り合えたり・・・こんなに便利なアプリを入れないという選択肢は無いと思いますよ!
ということで、今回は簡単に貯められるポイント3選をご紹介しましたがいかがだったでしょうか!
私もまだまだ知らないで損をしていることがたくさんあると思うので、勉強していきたいと思います。
大学生もLet’s ポイ活!ぜひ実践してみてください!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!