言語力ゼロで移住するとどうなるか
前回の記事でドイツでの仕事が決まったとお話をしました。
ドイツはドイツ語と英語が主に使われています。当時私の英語力は中級でした。そして、ドイツ語能力はゼロ。準備する時間も気力もあらず。
ドイツ入り当日、総務マネージャーが私を空港まで迎えに来てくれました。
雑談の中で、言われたこと。
私たちは日本企業なので、日本語と英語ができれば大丈夫です。
私はよかった〜と思っていたのも束の間、ついでに空港オフィスに寄ってちょっと挨拶でもしていきましょうというマネージャーの計らいでオフィスに寄ることに。
オフィスドアを開けたら、全員ドイツ語で話していました OMG😱
話ちがうやん!!😂もう宇宙にでも来たような気分(ドイツ語がわからなさすぎて)で、ドア閉めてロンドンに帰ろうかと思いましたw
フランクフルトは意外と英語ができない人も多く、まずはじめのエピソード。
現金を引き出そうとATMを探していました。
ホームセンターのお兄さん(カタコト英語OKレベル)にお金を引き出したいと英単語とジェスチャーで意思疎通。
お兄さん一旦考えて、「あ〜〜!!わかった!!こっちこっち。」となぜか店の奥に案内されました。あやしいところへ連れて行かれるのだろうか・・・。
お兄さんドヤ顔で、「これでしょう!!あなたが探してるもの!!」
いや、これ金庫ですやん😂
私がほしいのは「中身」ですから!!
だみだこりゃ、と思い、自力で外を探すオチでした。
ドイツ語習得に関してはまた別記事で書いていきます。
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます😊