冬の味噌作り
いつも買ってるマルカワ味噌さんにて、6キロ分、送料合わせて6006円!
みその作り方はホンマに簡単で、大豆を1晩浸水させてから茹でて柔らかくして、潰して麹と塩と混ぜるだけ!
なんだが、この大豆を潰す作業が中々に大変で重労働です𖦹.𖦹υ
しかも、今回はいつもの倍の6キロ分!
(3キロじゃ1年もたんので)
いつもは野田琺瑯の容器に3キロ分仕込んでるんやけど、倍の6キロなんでこの前買ったweckの2.7Lキャニスターも使おうと思ってたやんけど、梅干しが入ってた瓶を使うことにしました。
大豆を茹でるのは時間がかなりかかるので圧力鍋がオススメです!
それでも6キロ分なんで4回に分けて圧力かけていく必要が( ;´꒳`;)
大豆を潰すのは今まではすりこぎでブスブスしていてかなり時間もかかるししんどかったので、お手本通り綺麗なゴミ袋に入れて足で踏み潰すことにしました。
袋は洗って、又プラゴミ袋としてちゃんと再利用します(*^^*)
しかし、今回は圧力鍋の調子が悪く、何度も加圧し直しで時間が凄いかかりました…変なところから水分出てくるし、もしや圧力鍋ももう劣化かなぁ(´;ω;`)ウッ…
これはまだ5年くらいしか使ってへんのに…
しっかり詰めて、重しをして今年のXmas前に解禁です!
楽しみやなぁ(*˘︶˘*)・*:..。o○☼