マガジンのカバー画像

わたしたちのこころの中 — 2人の往復書簡

20
東京に住むペレ信子と、ベルサイユで暮らすドメストル美紀。同じ年に生まれ、それぞれフランス人と結婚し、子どもも同年代で、物を書くことを軸にしていて、アールドヴィーブルが好きで……。…
運営しているクリエイター

記事一覧

親愛なる美紀さんへ ➉

親愛なる美紀さんへ ➉

美紀さんがフランスにお帰りになってあっという間に10日も経ちました。1月末〜2月はイベントの準備も兼ねて美紀さんと2週間で3回も会えたので、最後の日はとても寂しく感じました。
日本は積雪の多い場所があったり、急に暖かくなったりと立春を迎えた後の、ブリューゲルの絵「謝肉祭と四旬節の喧嘩」ならぬ「冬と春のケンカ」が始まったところです。

渋谷でのイベントは、当初の雪の予報にも関わらずたくさんの方々にお

もっとみる
親愛なる信子さんへ⑩

親愛なる信子さんへ⑩

2025年2月7日

 何週間ぶりのお手紙でしょうか。日本に帰省していた2週間余りもの間は、気持ちが高ぶっていて、お手紙を書くことが出来ませんでした。日本では大変お世話になりました。こちら時間の火曜日の深夜に、無事ベルサイユへ戻っています。帰り便は、北極圏を通過しフランクフルト経由でパリ・シャルルドゴール空港というフライトで、待ち時間を入れると計18時間! 戦争勃発前は、10時間ちょっとのフライト

もっとみる
親愛なる美紀さんへ⑨

親愛なる美紀さんへ⑨

Bonne Année!
と言う言葉がすでに遠く感じておりますが、日本はフランスに少し遅れて通常運転に戻ってきました。今週末には大学入学共通テストがあり、日本は春が来る前の冬の一番きびしい期間に突入です。

ノエルの12人大午餐会のおもてなし、お疲れ様でした!ふだん、大したことがない事をして「お疲れ様」と言われると、疲れがドッと増してしまうのですが、これは「お疲れ様」と労われるのにふさわしい大変な

もっとみる
親愛なる信子さんへ ⑨

親愛なる信子さんへ ⑨

 2025年1月3日、ベルサイユ

 新年、明けましておめでとうございます。
 そちらはお正月三ヶ日の最終日ですね、こちらはすでに日常に戻りつつあります。今年は暦の関係で、働く人は昨日から出勤スタートでした。学生たちは来週より新学期です。信子さんのお子様方もパリに戻られる頃でしょうか。

 前回のお手紙を読みながら、お子様方の帰省は遅延がはあったようですが、イブに間に合って良かったぁ、と胸を撫でお

もっとみる
親愛なる美紀さんへ ⑧

親愛なる美紀さんへ ⑧

Joyeux Noël!
クリスマスおめでとうございます。どんなノエルをお過ごしでしたか?大午餐会へ向けて美紀さんが準備している様子をSNSで追いかけていました。

美紀さんご家族が、夜更けに知り合いの伯爵家のお城に泊めてもらったお話、楽しく読みました。寛大な伯爵家と堂々としたご主人、そしてすまなそうな様子で幼子を抱える美紀さん。そのコミカルな様子を想像してしまいました。確かに日本人としては別に近

もっとみる
親愛なる信子さんへ⑧

親愛なる信子さんへ⑧

親愛なる信子さんへ、

 12月20日、ベルサイユ

 返信が遅れてごめんなさい。 昨日は信子さんへ手紙を書きたくて机の前に座ったのに、年内のやるべきことが「終わったぁ」という感慨に呑まれたのか、文字が頭の中で踊るばかりで。それで一夜明けた今ごろしたためているという次第です。

 「終わったぁ」といっても、大したことはしていないのですよ。ノエルのプレゼントを注文し終えた、とか、リノベーションの段取

もっとみる
親愛なる美紀さんへ ⑦

親愛なる美紀さんへ ⑦

12月13日 東京

<往復書簡読者の皆様にお知らせ>
2月2日天狼院S HI B U Y Aカフェにてドメストル美紀さんと
「フランスの食卓&マナー講座」を開催します。
お申し込みはこちらまで。
初めて2人で同じ場所に集まり、一緒に開催するセミナーです。

ベルサイユではひいらぎの枝が売られ、本格的なクリスマスシーズンという感じですね。赤い実といえば、隣の家の千両が、元気に真っ赤な実を付けて、

もっとみる
親愛なる信子さんへ⑦

親愛なる信子さんへ⑦

12月6日 ベルサイユ

 久しぶりにお手紙をしたためているような気がしています。お元気でらっしゃいますか? お手紙にあったパンデピス、めちゃくちゃおいしそうです。お茶の時に召し上がるのですか? それともパテのようなものと組み合わせて召し上がるのかしら。画面からはちみつの香りが漂ってきそうですよ。

 前回はノエルについて愚痴を書きましたが、その罰が当たったようです。今年は、わが家に義理家族・親戚

もっとみる
親愛なる美紀さんへ ⑥

親愛なる美紀さんへ ⑥

遠くが朝靄で霞むベルサイユ宮殿の大運河の写真をありがとうございます。曇りがちなフランスの秋の朝の雰囲気が伝わってきて、その冷たい空気まで吸い込めそうです。東京は寒くなったり暑くなったり。それでももうすぐ12月。今年最初のパンデピスを焼きました。

「ノエルの大午餐会はメンドクサイ」。美紀さんのその気持ちは分かりつつ、私は少し羨ましいと思っています。

フランスでノエルの大午餐会は年に一度、12月2

もっとみる
親愛なる信子さんへ⑥

親愛なる信子さんへ⑥

ベルサイユより

先日は吹き寄せのような落ち葉の写真をありがとうございました。
東京では一気にクリスマスに向かい始めたのこと、こちらもまさにそんな感じです。この季節お馴染の、色とりどりの銀紙に包まれたパピヨットのショコラもスーパーに並び始めました。

クリスマス、フランス語ではノエルですね。
フランスでは、信子さんもご存じのように、ノエルといえば家族。
義理家族とのノエル大午餐会を思うと、「楽しみ

もっとみる
親愛なる美紀さんへ ⑤

親愛なる美紀さんへ ⑤

フランスの秋を思わせる雨の日がこのところ多かった日本ですが、やっと秋晴れになった週末です。昔は紅葉の名所を見るために、渋滞を覚悟で出かけていましたが、今は何気ない山里でひっそりと紅葉している木々に心を奪われるようになりました。

ご主人がハロウィーンが好きだとお聞きしてとても親近感を覚えています。実は私たちは長男が3歳〜5歳だった時、アメリカ東海岸、ボストンに住んでいたのです。その時に初めて体験し

もっとみる
親愛なる信子さんへ⑤

親愛なる信子さんへ⑤

 11月1日、ベルサイユ

 万聖節 Toussaintの今朝、霧が立ち込める中、お便りしています。こちらは、先週末に冬時間に切り替わりましたが、体内時計は調整が終わらず、全てが押せ押せの一週間でした。金曜日ギリギリの投函となることをお許しくださいませ。

 信子さんがエッセオンラインに書かれた、義理のご両親宅の整理についての記事を読みました。日本からフランスにいらして、その上片付けもされたのです

もっとみる
親愛なる美紀さんへ④

親愛なる美紀さんへ④

10月25日 東京

フランスから帰国してすでに2週間経ちました。時差も体調も問題なく、元気にしております。ご心配くださりありがとうございます。美紀さんはお元気でいらっしゃいますか?面白そうなテーマのサロンレッスンを主宰されているのをインスタグラムで拝見しています。

義理の家族といるとアウェイ感があるという美紀さんの率直な気持ちを知って、西洋人は「フレンドリーだから義理の家族とも友達のように付き

もっとみる
親愛なる信子さんへ④

親愛なる信子さんへ④

10月18日、ベルサイユ

 曇り空の朝を迎える中、お便りしています。昨晩の雨はひとまずは止んだようでほっとしています。
 先週は、パリの空港からお手紙をありがとうございました。短い期間に東京とフランスを行き来されたとのこと、大変でしたね。時差など大丈夫ですか?

 お手紙には、義母様とのお別れを通して、フランスにも家族がいることを実感された、とあり、羨ましい思いで読んでおりました。わたしは、義理

もっとみる