見出し画像

イラストレーターのしくじり先生

こんにちは!Lavieです。

イラストを描き始めて3年が経ちました。
こんな人いるのか分からないけど私は

イラストを描き始めて
半年でイラストレーターになり
そしてその後2年半で
イラストレーターを辞めました。

はい!現在は肩書き的には無職になってます!
無職だけど今日も元気です!

イラストを描き始めてからは全てが
自分の思いもよらない出来事ばかりで
仕事にしてからは毎日が忙しく、そして目まぐるしく過ぎていきました。
そんなたったの3年間ではありますが
実際イラストだけで生活出来るようになって
その経験は本当に貴重なものでした。

このnoteでも、イラストを描き始めてからの経験談をたーーーーくさん記してきたのですが
自分で言っちゃいますが正直なところ
なんとなく成功した奴の成功談は再現性がありません。爆笑


でも成功談じゃなくて失敗談だったら
だいぶ参考になるのではないかと思いまして
今回イラストレーター生活で失敗したことを大公開していこうと思います!

一部、初期の頃に言ってたことと違うやん!みたいなこともあるかもしれないですが笑ってやってください。


失敗①SNSを頑張らなかった

SNSで活躍しなくてもイラストの仕事は来ます。
これは本当です。
しかしながら有名企業からの依頼が来るか来ないかはフォロワー数によると思いますし、今の時代SNSで目立っていた方がお得であるのは事実です。
知名度をあげるにはフォロワー数が必要なんです。

SNSでフォロワーを増やす方法も分かってはいました。
色んな人と交流する。
人気のジャンルの絵を描く。

実際、二次創作を描くといいね数や新規フォロワー数が全然違うのを経験しているので、
これを繰り返していけばいいだけじゃんって思うんですが
どうしても…それが出来ませんでした。

その時の私の気持ちはこんな感じでした。

「自分の好きなものを、フォロワー稼ぎのネタに利用しているようで何か嫌だ!
だったらその時間を描きたいオリジナルに充てる!
一次創作でファンを増やす!」

はい。バカ真面目すぎて笑えますね。
繊細なハートを持ってるので許してください。

そもそもフォロワーが少ない絵師が一次創作で見られるようになるのは至難の業だと思います。
何十時間も掛けて力作のオリジナルをアップしてもいいねは10とかそのくらいでした。
全てがオマエダレヤネン状態ですからね。
それなのに気まぐれの落書きの二次創作でいいね3桁を貰いその界隈の方々からたくさんフォローをいただいた時は逆に心折れそうでした。笑
SNSはそういう場所だって分かってたはずなのに!

あと顔の見えないコミュニケーションが苦手すぎて
気軽にフォローやコメントがどうしても、出来ませんでした。
無理矢理頑張ろうとした時期もありましたが病みそうになったので諦めました…。

こんなnoteを書いた日もありましたね。(しみじみ)



結局この3年間で出来たお友達は片手で数えられるくらいしかおりません(絶望)

お友達がいないとRPされず全然広まらない=一向にフォロワーが増えないという悪循環に陥ります。

失敗②自分を出してなかった


本心を話しますが
私はイラストを生み出す立場として
生産者の情報は不要だと思ってました。

元々「誰も自分に興味ないだろう」と思って目立たずひっそりと生きていた(つもり)の人間なので
自分を発信することを控えていました。
私じゃなくて、作品を見てほしい!って気持ちが強かったです。

ですので、自分を出しているのは
趣味でやってるこのnoteくらいで
Xなどビジネスの場でこういった文章を発信したことは一度もありません。

しかし、最近になって
それは間違いだったかなと思いました。

「押される為に」

私にも推しのキャラクター、推しの絵師さんがおります。
そりゃあ誰もが知ってる超有名絵師さんとかだったら「作品が好き!」って理由だけで推してる場合もありますが
殆どが「作品以外」にも理由があるなってことに気付いたんです。
私の場合ではありますが
作品は勿論ですが同じくらいその人の人間性で推してる場合が殆どでした。
それは尊敬できるような人格だったり、
めちゃくちゃ破天荒で面白かったり
様々なんですが
それってやっぱり作品だけじゃなくて
生産者の情報も発信していかないと気付けないことなんですよね。

特に今の時代絵が描けるだけじゃなくて
他の能力もめちゃくちゃ高いイラストレーターさん達が
当たり前のようにいらっしゃいます。
私のように絵だけあげてるような人は情報が少な過ぎて推すに至らないのはお分かりいただけるかと思います。(チーン)

だって…美少女イラストで売ってるのに中身こんな変な奴だったら皆んなショックじゃないですかぁ…(T-T)

失敗③休まなかった


イラストのご依頼は本当に嬉しいものです。

イラスト業をやる前は、声優ナレーター業をしていて
その時は営業しまくって月数件の仕事とかだったので(そもそも専業でもやっていけなかった)
営業しなくても仕事がくるということが
本当に本当に本当に心の底からありがたくて、
一件一件、魂を削りながらクライアント様のご期待に応えようと努めてました。

イラストの仕事を始めてから「日々全力投球」という言葉がピッタリすぎて
今日は休みと決めた日であっても、仕事をしてしまうことが多かったです。
何も考えずゴロゴロするみたいな日は一切なかったですね…。

こんな生活を2年以上続けていると
たぶん大体の人は病んでくると思います。笑

要するに、スケジュール管理下手すぎ!!!
真面目すぎ!!!頑張りすぎ!!!なわけです。

思えば体育も短距離は得意だったけど長距離は苦手だったんだよなぁ…(どうでもいい)

もし私と似た頑張り屋さんがいらしたら
ちゃんと休息の時間、趣味の時間を作ってくださいね。
長く続けていく為に。

そう、目標を叶える為に一番大切なことは、続けること。それが単純なようで難しいのじゃ。

イラストレーターを辞めたのも
自分にあったペースを模索する為に一旦距離を取ってみたかったのが理由です。

ただイラストで生計を立てるということを辞めるだけですので
今後も作品は生み出し続けますし
たまーにご依頼も受けるだろうし
絵で成し遂げたいことは実現させていきます。

それより何より
自分自身も今までのしくじりを経て
またこれからの活動に活かしていきたいと思ってます!
イラストレーターを目指されている方は
是非、反面教師にしてくださいね(^^)




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集