2年間イラスト案件を受けて思ったこと
こんにちは!
イラストレーターのLavieです。
ちょうど一年前にこんな記事を書きました。
あれからまた一年が経ちましたので
振り返りをしてみようと思います。
まず、タイトルが「個人案件」から「イラスト案件」に変わっているのでお気付きの方がいるかもしれませんが、
企業案件を数件いただきました…!
元々やりたかった音楽関係のお仕事をメインに
MVイラストだけでなく
CDジャケット制作にも携わることができました。
(しかも2件も!!!)
あと個人的に一番大きかったことは
あまり詳しいことは言えないのですが
中国・四国地方の数カ所の駅に
私がイラストを担当したポスターが掲出されたことです。
ご依頼いただいた方に各駅の写真をいただきましたがものすっっっごく大きなサイネージもあって
沢山の方が立ち止まって写真を撮られている様子は
本当に感動モノでした(ToT)
この一年のざっくりした内訳はこんな感じ↓
①音楽関係…50%
②活動者様のグッズ・記念イラスト…30%
③キャラクターデザイン…20%
キャラクターデザインに関しては
パーツ分けをお断りしている為
実際お仕事させていただいた数は少ないです。
(需要はめちゃくちゃあるのでパーツ分け出来る方は強いですよ!!)
今年オリジナルイラストを発表するようになってから
グッズイラストの問い合わせがものすごく増えました。
オリジナルイラストは毎回グッズやポスターになることを勝手にイメージして描いているのでそれが伝わっているのかなと思うと嬉しい限りです…!
まぁこんな感じで順風満帆に見える二年目ですが
三年目はまた全然違った感じになりそうです。
転機となったのは4月に
クリエイターフェスというリアルイベントに参加したことです。
ガチコミュ障の私がリアルイベントに足を運んだ辺り、相当の覚悟があったと思ってください(笑)
実際会場に行ったらパーティー会場みたいで人がわんさかいて、
全然輪の中に入れず棒立ちだったんですけどね…………。
でも優しいクリエイターさんばかりで
「ちらっと見えた名刺めちゃ可愛かったんで交換してもらえませんか?!」とか声掛けしてもらって…
コミュ障ながら3、40人くらいの方とお話しできました。もうありがたすぎる!!!優しい世の中!!!
そんな中、講談社「クリエイターズラボ」の方とお話しさせていただく機会があったのですが
私の最終目標をお話ししたら、それに対してどうしていくか、長年漫画編集もされてきたマジモンのプロからのアドバイスをいただくことができまして。
1人で黙々と活動していたら気づけなかったことだなあと思いました。やっぱり客観的に見てもらうことって本当に大切だなあと実感!
今は方向転換の為にトライアンドエラーを繰り返している最中といった感じです。
自分でしっくりくる活動の仕方を見つけられるといいな。
次の方向が定ったらずっとやりたかった「イラスト本」と「イベント出展」を考えています。
イラスト受注も変わらず、引き続きお受けしていく予定です。
あとはこの内気な性格をどうにかしなきゃいけないと思いつつ…ガツガツの実ほしい(ToT)
来年の今頃は良いお知らせが出来るよう
マイペースに頑張ります!