見出し画像

高地Bakingメキシコでフロランティーヌを焼きました🇲🇽

こんにちは。
ブログを読んでくださりありがとうございます。

今日は標高の高い場所で作るフロランティーヌ、タルトクッキーについて書いてみようと思います。

※こちら住んでいるケレタロは標高1800mです。
※フロランティーヌは、母から受け継いだレシピで、私が子供の頃からいつも家の冷蔵庫にストックされていたおやつです。

実はケレタロに引越してきてフロランティーヌを母のレシピ通りに作ったら大失敗したのです🥲
why?why?why?

見た目もベタッと、触ってみてもベタッとしてうまくいきませんでした。味はよかったです。
調べてみると、どうやら標高が変わると、分量を変えて作るらしい??

今回使った材料

母のレシピではタルト生地は小麦粉でしたが、今回はオーツ粉とアラマンサス粉を半量ずつにしてみました。
バターは、ギーに変えて。
お砂糖はココナッツシュガーとマスコバド糖を使いました。

粉は平地で作る時から4%増やします。
卵は9%増やし(どのくらい増やすのかややこしいので卵は通常のひとつからふたつにしました🤭)
シュガーは6%減らして、ココナッツミルクは15%増やしてみました。

焼く前のタルト生地
焼き上がり

あ〜ん♡
うまく焼けました。
更によかったことは、小麦粉に比べてどっちり重くて好みのタルト生地に仕上がったこと。
常備しているいい事あります。
腹を空かせて『ママー何かすぐ食べたいー』と言ってくる子どもたち、栄養も愛もたっぷりどっさりのおやつ♡
私にとって救世主的なフロランティーヌ♡
最後まで読んでくださりありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!