![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121706912/rectangle_large_type_2_0ad19f145f251f3e3c57565ac60de98b.jpeg?width=1200)
寒くなって嬉しい! 秋冬に旬を迎える「白」のお野菜たちから届けられるエネルギー
立冬
冬が立つ日々が参りました
こんばんは
ラウレア「食」担当のYOCOです
寒くなって嬉しい
生まれてこのかた
初めての心持ち
暑い日々が続くと
寒さが恋しくなる
ようやく到来した冬に
ありがたい
と、心から思う今日この頃
さて、秋冬は「白」のお野菜たちが
旬を迎えます
白菜、大根、里芋、蓮根。。。
旬のお野菜たちは
私たちに今必要な
エネルギーを届けてくれます
そんな中で今日ご紹介したいのは
『蓮根のごはん』
蓮根は肺を潤し
喉を守ってくれます
寒さをいっぱい感じた肺を
優しく潤してくれる
そんな蓮根ごはん
![](https://assets.st-note.com/img/1699960049797-5rGSSp36me.jpg?width=1200)
作り方はとっても簡単
材料の目安は、
蓮根 50〜70gほど
薄揚げ 1枚
干し椎茸 2つほど
米粉 適宜
干し椎茸の戻し汁とお水 1カップ
味醂 大さじ2
醤油 大さじ1
作り方
①干し椎茸は水で戻し、小さめに切る
②すりおろした蓮根と①の干し椎茸を合わせ、米粉を加え、ひとかたまりにする
③薄揚げを半分に切り、その中に②を入れ、爪楊枝などで袋を閉じる
④水、味醂、醤油を火にかけ③を入れ落とし蓋をし水分が少なくなるまで煮てできあがり
![](https://assets.st-note.com/img/1699959960832-4c1IhXOvU9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699959985569-auSDJbFifV.jpg?width=1200)
今回は蓮根が少なかったので米粉をたっぷり入れてお餅のようにしっかり目に
![](https://assets.st-note.com/img/1699960017700-mP1Jughdao.jpg?width=1200)
お揚げさんに入れたところ
この上を楊枝で閉じて
よく染み込むように、煮る前に楊枝で数カ所さしておくと中まで染み込みます
近頃寒いので蒲焼のように
濃いめのお味にしましたが
薄いお出汁でお揚を
ふっくら仕上げて
お汁ごといただくのも
とってもオススメです
いよいよ来月は冬至
寒さ一層になる頃
また、ここで
ありがとうございます
※メルマガやLINE公式アカウントで情報配信中!※
詳しくは、https://morganics123.com/top/info/
noteへ投稿している記事は、週1〜2回のペースでメルマガやLINE公式アカウントから配信しているものです。
イベント情報なども発信していますので、よろしければご登録お待ちしています!